やちブログ~岡山野鳥写真展~2024.04.29.準備1日目①

GALLERY&鳥景写真

こんにちは。

日曜の炎天下が噓のように雨や曇りが続く今日この頃ではありますが

野鳥観察に関しては皆さんいかがでしょうか❓

 

キビタキ・オオヨシキリ・オオルリ・コサメビタキ・センダイムシクイ・・・。

 

ホントに夏鳥の到来シーズンになってきたなぁ~🤔

 

と日々、感じております。

 

僕自身はもぅ4日前からGWに入っておりますので

 

この時季のいつもの自分なら

県北部に夜明け前から山に突入しているシーズンなのですが

 

今年は例年と違って

 

 

2024.05.02~06のもう2日後!!

 

自身の写真展を開催するべく

 

僕自身は写真展の準備に朝から晩まで

展示作業に明け暮れております。

 

 

妻撮影、入れ替え作業中。

 

4月29日と30日の2日間で写真展の準備を終える予定で場所を抑えておりましたので

一年間準備してきた成果を披露すべく

 

朝の9時から

途中夕方の2時間だけ抜けたのですが

22時までずっとマービーふれあいセンターで準備作業してました(笑)

 

この話も

22時に終わって家に帰ってすぐにまとめて書いている感じです。

また明日も朝から準備に行かないとです。

 

まだ途中ですしね( ゚Д゚)💦

 

 

ということで

 

本日から写真展の終了する2024.05.06日までの期間は

写真展の展示の準備の様子や

実際に開催している様子などをチョコチョコと綴っていけれたらいいなぁ~🤔

 

と思っておりますので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

 

さぁ~やるか!!

 

プロローグ

 

まず朝一に

職員さんを除いて一番乗りしました。

 

なので駐車場には誰も人っ子一人おらん様子です。

 

駐車場。

 

まずは事務所に挨拶をして

利用者名簿に記入を済ませると

 

 

道具一式。

 

道具一式を貸していただきました。

 

道具の内訳としてはマジックやキッチンペーパーやマグネットなどのセットですが

 

今回僕は必要なかったので

使用するものは

展示用のワイヤーとその先っぽのみを使用しました。

 

 

ワイヤーセット

 

 

ある程度の下準備やら挨拶などがすんだら

いよいよ自身の準備していた道具を車から展示会場へと搬入していきます。

 

 

 

ごちゃごちゃ~♪

 

かなりパンパンです(笑)

 

これを自身の展示する会場の二階まで運んでいきます。

 

 

 

一時置き

 

はい。

 

一人で搬入するので

 

全部で4往復で運べました。

 

 

結構、重量があるんですよね💦

 

 

いざ作業開始!!

 

それでは早速展示していくための準備作業を開始していきます。

 

 

レイアウト図

 

この上記のレイアウト図を基に

準備を進めていきたいと思います。

 

 

まず自宅から持ってきた道具の確認。

 

 

メジャー大事。

 

 

次にマービーふれあいセンターさんから借りた

展示用のワイヤーの箱を開けて中身を確認。

 

 

おぉ。。。

 

 

 

すぐさまワイヤーの使用方法を確認しつつ

作業に取り掛かります。

 

人生で初めてですからね。

こんなワイヤーとか触れるの。 

 

先端のわっか

 

先端がわっかになっており

 

このわっかに

 

 

 

 

天井にあるレールフックの部分をかけていきます。

 

 

 

 

 

全体的に見ると

 

 

こんな感じ

 

こんな感じで仕上がりますので

 

 

その後に

ワイヤーの先端部分に

 

 

フック

 

フックをつけていきます。

 

このフックはワイヤーを糸通しのような要領で通すことができ

 

インシュロックのような感覚で上下に上げたり下げたり

外したりとしっかりと保持力のある感じでした。

 

この穴にワイヤーを通していきます。

 

 

ちなみに

 

 

レールフック

 

この天井にあるレールフックは取り外し可能になっております。

 

 

ねじ回しの要領で外れます。

 

 

試しに1個だけ写真をはめてみようと思って

飾って見ました。

 

この時点でテンション高くなってますからね自分(笑)

 

 

雰囲気だけでも。

 

 

これを基準に高さや横幅などを決めていこうかなぁ~🤔

なんて考えていたので 

 

計測

 

メジャーで高さを計ってみました。

 

まぁ~この高さやらなんやらは後々、変更に次ぐ変更で

全然あてにはなりませんでした。

 

 

 

日本の写真展の作品展示の基準の高さとしては

写真の中心点から地面までの高さが145cmが平均だとか

美しいとされるとの事ですが

 

僕の写真展では一切、セオリーは無視です。

 

個展なので

 

完全に自分のセンスと感性とバランス感覚と目視にて微調整を後でしました。

 

不安に思う方もおられるかとは思いますが

 

 

安心してください。

 

 

もぅこれは

自分の新たな才能の発見でした( ゚Д゚)✨

  

空間把握能力とでも言いますか・・・

 

自分で言いますがセンスあります自分。

・・・・多分。

  

 

 

とりあえず8枚から終わらそう。

 

ワイヤーを会場全体に設置し終えた後は

 

ただただ考えておりました。

 

理由としては

 

全部で58点の作品があるのですが

 

横の感覚のバランスが激ムズで

どこから手を付けようか❓

 

優先順位の順序の部分で悩んでおりました。

 

 

結局はやらなきゃ終わらないので

とりあえず 

壁面の8枚を終わらせようと取り掛かりました。

 

 

 

床に一時置き

 

床に一旦、額を置いて

 

その後にワイヤーで吊るしていくのですが

 

これまたワイヤーの感覚がシビアで

 

そもそも天井のレールフックの感覚もバラバラですので

1個1個、脚立に登ってはレールフックをズラして

また脚立に登ってを

永遠とやっておりました。

 

ホントに何回脚立を登っては降りた事か・・・(;゚Д゚) 

 

 

ワイヤーの位置が偏っているのが分りますか❓

 

 

 

とりあえず

反対側の8枚も床にセット。

 

 

SET

 

 

横の感覚を決めたなら

 

いよいよ額を掛けて

 

さらに細かい横の感覚を見ていきます。

 

 

こんな感じです。

 

 

 

高さやらなんやら後でやりますので

今は額と額の間のスペースの部分の大きさや全体のバランスを

目視と感覚で調整していきます。

 

ここまでで大体、2時間くらいですかね(笑)

 

当然ノンストップです。

 

 

 

続いては23点の展示場所に額を飾っていきます。

 

  

スペース

 

わかりますでしょうか❓

 

平行も取れていなければ

水平も高さもバラバラなのが・・・

 

これはとりあえず

額と額の真ん中のスペースの感覚を見ている状態のフェーズです。

 

 

感覚を見ます。

 

縦構図の写真も今回は4点。

 

展示の節目と言うか

切れ間と言うか・・・・

 

そういう部分に縦構図を配置しました。

 

センスが試される奴です( ゚Д゚)💦

 

横感覚オッケーかな(;゚Д゚)

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

ここまでで12時50分になりますね。

 

なので4時間近くでここまで作業したと言う感じになります。

 

枚数で言うと16枚。

 

58点の作品があるので残すところあと42枚ですね(笑)

 

ただ作業の順番などのカンコツを掴んできたので

ここからスピードが上がってきますから( 一一)✨

 

ということで

今現在これを書いている

2024.4.30日。

時刻は午前0時22分になります(;゚Д゚)

 

これからお風呂に入って

みぃちゃん&むぅちゃんの水浴びの容器を洗って

寝て7時には起きようかと思います(´_ゝ`)

 

また明日も写真展会場の準備や

仕上げやらライティングやらとまだまだ最終調整がありますので

大忙しです。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました