こんにちは。
今回は
『写真展のチラシを配るついでに観光地の倉敷美観地区を散策した話&重要告知』
ということで
先週ですかね。
という記事にてお伝えしましたが
倉敷市の美観地区周辺。
市街地のど真ん中にて
いくつか自身の初の個展と言うか写真展のチラシを置いていただくために
広報活動としてごあいさつに伺いました。
・・・ご挨拶では無いですね💦
なんていうでしょ、、、、まぁ~いいか。
そんな感じです(笑)
当然ではないのですが
まぁ~せっかく美観地区に来たならば
フラフラと散策してみるかということで
目に映ったものを手持ちカメラでパシャパシャ撮影していましたので
今回は
その際の美観地区の様子や雰囲気。
そういったものや
写真展のチラシを置かせていただく交渉と言いますか、お願いごとのエピソードなどを
撮影したスナップ写真を交えて綴っていきたいと思います。
そしてそして
重要告知です。
2024.2.29日。
この日を持って
一旦、
写真展の準備に完全に入りますので
ブログ記事に関しては
2024.3.1より
2023年4月~2023年12月までの一年間。
季節ごとなどに通い続けてきた場所の探鳥のお話を投稿していきますので
今の時季とは完全にリンクしませんがご了承ください。
それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。
写真展のチラシを配りに~
まず向かった先は
倉敷市立美術館さん。
この場所は定期的に写真展や催し物があったりする場所で
チョコチョコと立ち寄ったりしておりました。
この日は地元の中学生の展示作品が飾られておりました。
僕自身はその展示室を横目に
総合案内の受付にて
チラシを置かせていただきたいことを伝えると
エレベーターに乗って3階の事務所に向かうよう指示されたので向かいました。
エレベーターの場所とは反対に進んで職員さんに呼び止められたのはご愛嬌です(笑)
次に向かったのは
倉敷市立中央図書館さん。
ここでは日曜日という事もあって
たくさんの方々が図書館に来ており、
職員さんがものすごく慌ただしい感じではありましたが
隙をみてお声がけさせていただいて
チラシを置かせていただけることとなりました。
次に向かったのは
自然史博物館さんですね。
以前に
という記事にも綴りました通り
僕が大好きな施設になります。
60過ぎて定年退職した際は
こちらの方で働かせていただけないかどうか
本気でアラフォーの自分は思っております(笑)
ホントに接客ではありませんが
こういった受付や担当してくださった方の人間力の凄さですよ( ゚д゚ )
ホントに真摯に対応してくださって
感謝でしかありません💦
写真展のチラシを配りに②~
次の目的地は
倉敷物語館さんになります。
地図を読んで・・・
と思ったのですが
チラ見だけしてすぐに勘で歩きだしました。
その主な理由としては
日曜日に僕は美観地区周辺へと訪れているので
駐車場が全然なくて
20分330円の割高のコインパーキングに停めていたのです。
普通に高すぎでしょう( ゚Д゚)💦
とりあえずカメラと封筒片手に
見るもの気になったものはパシャパシャ撮影していきます。
このお店はうちの息子が学校帰りにたまに立ち寄るそうで
値段が物凄く学生の見方料金だそうです。
そしてそしてスクランブル交差点を振り返りますと
普段は日曜日に美観地区なんて来ませんから
物凄い人の数に驚きましたね( ゚Д゚)
『うわぁ~やっぱりこの場所は観光地なんだなぁ~』
なんて当たり前と言いますか
再認識した感じでした。
もうインバウンド真っただ中って感じですね。
なんかもぅ
ホントに THE!!観光地。
ですね。
その他にも目に映る建物はパシャパシャと撮影していきました。
表通りの華やかさとは別に
こういった路地裏は
なんか子供の頃にワクワクして入っていった頃を思い出しますねぇ( ゚д゚ )
そうこうしながら美観地区をグルグルしていると
ようやくたどり着きました。
倉敷物語館さんに行き着くのに気付かずに3回通り越してましたね(笑)
とりあえず中に入って
受付の雰囲気や空気感を感じつつ
覚悟を決める為に
一旦、外に出て脳内シュミレーションをしながら深呼吸をしてました。
そんな緊張する❓
と思われる方もいるかもしれませんが
普通に観光地のど真ん中で格式の高い雰囲気ですし
この場所はアポ無しだったので緊張感が半端ない感じでして…(;´Д`)
なんとか飛び入りで受付の方に説明をして
写真展のチラシを置いて頂けることとなりました。
それと同時に
この倉敷物語館さんでも写真展をおこなうことが可能だそうで
その説明を受け、
パンフレットをもらいました。
次に写真展をおこなう際は間違いなく
この倉敷物語館さんでおこないたいと決意しました。
それもこれも受付の方の対応が本当に良くて
やはり受付の方の印象て大事だと本当に思いました。
また小遣いを貯めんとですね(苦笑)
阿智神社へ
一通りチラシを配り終えると
お次に訪れたのは
僕が結構、探鳥地として好きな場所でもある
阿智神社にやってまいりました。
結構、運動にもなって
時季によっては色々な鳥種が飛来してきますので
観光もできて探鳥もできて一石二鳥とはこのことですね。
昔の人は木や岩を神様と見立てて祀っていたそうですね。
梅も見頃な感じでして、かなり陽気な気候でした。
ビルやマンションがあるかと思えば
昭和の町並みが残っているので
実際に訪れて見てみると不思議な気持ちになります。
岡山天然木のひとつ。
まだまだ見頃には程遠いですね。
訪れた時季が時季だったので
阿智神社にはお雛様が展示されていました。
そしてそして
数ある興味の中でも今日、1番目を引いたのが
合格祈願の必勝ダルマさんです。
時間帯の関係で光と影が良い感じにあたっていたので
コントラストとシャドウ部分を上げて撮影しました。
これ絶対に夜動いてますよね(笑)
クルクルと散策した割には
結構、充実したかなぁ〜という感じでした(^^)
自分の住む家から美観地区まで
かなり近いというのもかなり大きい要因ですよね(*^^*)
パッと行ってパッと帰れますし(^^)
この場所は個人的に思い入れがあって
2022年の4月早朝に訪れた際に
日が昇るか昇らんかの時間帯に撮影したヒヨドリさんを未だに覚えております。
写真てそういう記憶まで残せるのが良いですよね。
おわりに
いかがでしたでしょうか(*^^*)❓
ホントになんの気無しな休日の過ごし方のような感じではありますが
やはり
倉敷市っていいなぁ〜♪
なんて思いますし
今回、写真展のチラシを置いて頂けることとなりました
倉敷市立美術館さん。
倉敷市立中央図書館さん。
倉敷市立自然史博物館さん。
倉敷物語館さん。
ホントに対応してくださった方がホントに素晴らしかったです。
普段、言いたいことを好きなように書き綴る自分が言うのでまちがいありません。
個人的には今回、
写真展のチラシをお渡しした際に、反応の方もちょっと良かったのではないかと思いますので
そこも自分の自信へと繋がりました。
これからもコツコツコツコツと
SNSが普及している時代には真逆の活動になるかもしれませんが
そうやって僕は一人ひとりの関わりを大切にしていけたらと思います。
本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント