とある休日の日記~笠岡干拓地にある笠岡ベイファーム道の駅へ~

日記のような話

こんにちは。

今回は

 

『とある休日の日記~探鳥地、笠岡干拓地にある笠岡ベイファーム道の駅へ~』

 

ということで

 

岡山県内でも一番有名な探鳥地の笠岡干拓地の中にある

 

笠岡ベイファーム道の駅へと

 

どうしてもヒマワリが今年も見たい。

 

という僕の意向と

 

ソフトクリームが食べたい下の娘の意向で夕方あたりから訪れました。

 

曇ったり、晴れたりの感じ

 

普段は笠岡の干拓地でのお話を投稿しておりますが

 

せっかく笠岡干拓地に立ち寄ったなら・・・

 

ということで笠岡ベイファームのご紹介をチョロッとしつつ

 

撮影したヒマワリの写真などをペチペチと貼り付けていきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

ひまわり

 

笠岡ベイファーム

 

ここ岡山県笠岡市には笠岡干拓地という岡山県屈指の探鳥地があります。

 

探鳥地と言っても地域住民の方々が農作業をされていますし

公共施設のような場所でもないので

地域住民の方々に迷惑をかけないようにしなければなりません。

 

近くの『かさおか太陽の丘公園』などに車を停めて歩く

もしくはこのベイファームを拠点に歩くのがセオリーかなぁと思います。

 

ひまわり

 

このベイファームは

季節ごとに

菜の花・ポピー・ヒマワリ・コスモスなどなど

 

植え替えているそうなので年間を通して結構楽しめるのではないかと思います。

 

ちなみに僕の知人の写真家の方もポートレート撮影などで良く訪れるそうです。

 

立ち寄るだけでもけっこう息抜きのような感じで面白いかと思いますよ(*´▽`*)

 

キラーン✨

 

道の駅店内へ

 

それでは道の駅にはなにがあるのか❓

 

それをご紹介していきたいと思います。

 

店内はスーパーマーケットのような感じになっており 

 

こんな感じ

 

 

 

かさおか工芸品や

 

キビタキ

 

 

カワセミ

 

 

オオルリ

 

 

 

 

安定の王将

 

 

お土産などが多数おいてあります。

 

井原市の芳井町産

 

 

僕としての感想と言いますか

意見としては

 

道の駅と言えば・・・・・ 

 

 

 

 

南瓜

 

 

 

鮮やか

 

 

その土地で獲れた野菜でしょう(*´▽`*)!!

 

今はあまりしておりませんが

 

探鳥に行った帰りなどで道の駅に立ち寄ることがあった際は

 

野菜を買って妻に渡して

夕飯に鍋にしてもらったり色々としてもらってました。

 

 

他にも

 

 

 

かぶと!!

 

笠岡は漁港も栄えているので

野菜だけでなく海で獲れたものも置いてありました。

 

 

 

パプリカ

 

ちゃんと生産者さんの名前入りで

地産地消の野菜になりますね。

 

名前があると安心して購入できる心理はなんなんでしょうかね( 一一)❓

 

 

なす・・・

 

 

僕は野菜の中でナスがホントにダメなのですが

妻と下の子は後日このナスをマーボーナスにして食したそうです。

 

 

他にも笠岡と言えば

 

ラーメン

 

笠岡ラーメンもおいてあり

 

おいしそうだったので

油揚げも購入しました。

  

手作り

 

 

もし笠岡干拓地に立ち寄るのでしたら

他にも食事処や

ソフトクリームなどの軽食もありますので

是非とも立ち寄って見てはいかがでしょうか❓

 

 

ひまわり

 

それでは今回撮影したヒマワリをペチペチと貼り付けていきたいと思います。

 

とはいっても特に何の変化も意図もない

ヒマワリを撮影しただけの写真になりますので悪しからず💦

 

 

 

向かって右はもう終わりかけ

 

 

 

ヒマワリにピント

 

 

 

空にピント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言った感じで

 

去年も言っていたのですが

 

僕自身、

好きな色は黄色が一番で

次に緑も青も好きなので

 

この夏のヒマワリの咲くシチュエーションて個人的に最高なんですよね。

 

誕生月が8月という事もなにか関係しているんですかね( 一一)

 

大人になってヒマワリが一番好きな花になりました。

 

 

 

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

やっぱり探鳥もすごく大事なのですが

 

こういった道草と言いますか、

そういった余白の部分が人生において

凄く大事な気がするんですよね。

 

この後僕らは帰路へと向かうのですが

 

帰りの道中で立ち寄れる

僕が好きな場所の一つの

 

笠岡諸島

 

 

 

 

 

 

 

 

国立公園指定場所

 

 

御嶽山へと立ち寄りました。

 

この場所は写真に出会う前から登っていた山なのですが

家族と来たのは今回が初めてで

 

妻と下の子は感動してました。

 

 

 

探鳥をすることによって、山を登るようになって

 

県内にはこんなにも素敵な場所があるんだということ。

 

まだまだたくさんあるんだろうなという事も想像できること。

 

野鳥関係を通して

写真を通して

 

本当にいい趣味に出会えたなぁ~としみじみ思います。

 

 

干拓地を見下ろす

 

 

今後も自分の体調や健康に気を配りつつ

末永く県内をもっともっと色々な角度や視点から

自身が大好きな野鳥を通して

歩いて探して突き進んでいきたいと思います。

 

ホント個人的には

普段の日常や何気ない小さなことで感動できなければ

結局はなにしても満足できんと思ってます。

 

減量中に食事制限した後のマクドナルドの破壊力って麻薬ですからね。

 

話がちょっと脱線しましたが

 

今後もなにとぞ温かい目でよろしくお願いいたします💦

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

雲すげぇ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました