ブッポウソウ観察2023・07・18~吉備中央町にある横山様での観察

ブッポウソウ

こんにちは。

今回のお話は

 

『ブッポウソウ観察2023・07・18~吉備中央町にある横山様での観察』

 

ということで

ホントについ2023.07.18の昨日ですね。

 

今年は自身のタイミングも合いましたので

せっかくなんで出かけてみようと

超繁忙期の時季に

ブッポウソウ観察の聖地

吉備中央町にある横山様へと足を運んでまいりました。

 

いつも読んでくださっている方は認知して頂いていることと思いますが

 

僕自身、普段は絶対に野鳥スポットに行きませんし

そもそも僕は岡山県内のみの自然環境に興味が出て県内のみでの探鳥活動なので

県外へと探鳥に行きませんし

人のいるところは避けるし、人のいないところにしか行かないのです。

 

 

 

 

ですが

 

 

この横山様の場所は

地域のボランティアの方々や周辺の集落の方のご好意やご理解。

そういったもとで成り立っているので

なにか少しでもちからになれば・・・

 

ということで今年もこのブッポウソウ特化の記事を書いております。

  

この記事を書くことによって

県外からブッポウソウを見に来る方が他の場所に行かずに済むので

観察場所じゃない巣箱での長期滞在などの

下手なトラブルなどが減るのではないかとも思っております。

 

それに個人的にもブッポウソウと言う貴重な鳥の観察をするにあたり

観察距離や配慮がちゃんとなされていますので

安心してみることができますしね。

 

待機中

 

 

今回は取材、観察の観点で訪れておりますので

管理者の中山さんのお話を交えつつ

観察していた際に撮影したブッポウソウの写真やらを中心にお届けしたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

 

横山様

 

ブッポウソウ2023

 

卵四個

 

今年は四個の卵がここ横山様で見つかったのですが

 

残念なことに

 

 

三羽が無事に生まれたのですが一個は恐らく気温のせいか

駄目になってしまったそうです。

 

こればっかりは仕方ないですね。

 

 

 

 

実際に横山様を管理する中山さんにお話を直接お伺いすると

 

駄目になったのは気温のせいでやられてしまったのではないか❓

 

また、吉備中央町のいくつかの巣箱は

ヘビなどにやられてしまったり、

巣立ち間近で死んでしまった場所もあったとお伺いしました。

 

2021年に自身がこの横山様で観察をしていた際は

ペアリング・抱卵・巣立ち・最後の儀式まで見ることができましたが

 

それはとても貴重で当たり前のことではないんだと

改めて自然の厳しさを痛感しました。

 

雨上がりのしずく・・・ 『煌めく森の宝石』

 

 

また中山さんたちがおっしゃるには

今現在、横山様に飛来しているブッポウソウのペアは

2020年から来ているペアだとも教えてくださいました。

 

ちなみに2020年では3羽。

2021年では4羽。

2022年は4羽。

2023年は3羽と巣立ちをしているそうです。(2023は予定)

 

僕も知らなかったのですが

中山さんがおっしゃるには

鳥も年齢が上がるにつれて卵の個数が3個、4個、5個と子育ての数が増えていくとも

おっしゃっておりました。

 

また

独自に例年の気温との差や、ブッポウソウが給餌に1日平均何回行うかなどを

調査しているそうです。

 

僕個人的にも、そこに興味を持ちましたので

またブッポウソウシーズンがひと段落したらそこら辺も詳しく伺ってみたいと思います。

 

 

 

超満員御礼!!

 

2023.07.18日のだいたい5時半くらいか、もうちょい後か❓

 

6時前には確実に横山様には到着したのですが

 

すでに人が半端ありませんでした。

 

 

朝の7時半くらい

 

 

車のナンバーは県外ナンバーばかり。

中にはキャンピングカーもありましたし

吉備高原の宿泊施設に泊まった方もおられました。

 

僕の隣の方は山口から。

 

 

やはり繁忙期の時季は岡山県民は外しているなぁ~🤔

 

と思って見てました。 

 

 

撮影の様子も

 

 

おぉぉぉぉぉ・・・・

 

 

さすがブッポウソウシーズン繁忙期。

 

普段なら正直、なんのあれもなかったら100%帰ってますね(笑)

 

僕自身もブッポウソウ撮影はしましたが

 

写真は正直、例年通りの同じような感じになりやすいですし

 

これだけの人がいるので

 

世界で1枚だけの写真でもなければ

オリジナリティも難しいので

 

2024年5月に予定している僕の写真展には

ブッポウソウの写真を展示する予定はないですね💦

 

 

撮影よりもずっと観察したり

他の方に撮影の事や

ブッポウソウについて聞かれたりしたことなどを答えたりしてました。

 

オスが給餌したのか♀がしたのか❓

時間はどれくらいの頻度で給餌するのか❓

エサとしてなにを持って行っているのか❓

 

などなどですね。

 

 

この横山様は

観察場所日本一とうたっているように

長期目線で考えると

撮影よりも観察の場所としてすぐれていると個人的には考えます。

 

ブッポウソウを撮影したことがない。

見たことがない。

 

と言う方には一番おススメできるスポットであることは間違いありませんね。

 

 

二階部分も満員御礼!!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

ホントに大盛況ですね。

 

一応、2023年の巣立ちは2023.07.24から始まるのではないかと予想されております。

 

とはいえ、生き物相手の話なのでこればっかりは運です。

 

今日を見る限りではまだまだかかるなぁ・・・

 

 

僕もまだブッポウソウ観察をはじめてから3年足らずですが

勉強や自身の経験や探求心からか

 

いつの間にかブッポウソウについて

初心者の人に教えることができている自分の成長に気づくことができました。

 

僕としてはいつも一人で県内を駆け回っているので

この時季くらいですからね。

僕が他人と野鳥話をするのは。

 

ながながと文章を書いてきましたが

ここまで目を通していただきありがとうございます。

 

無事に今年も新たな生命が世界に無事に飛び立っていけることを

本当に心から願います。

 

もし、この横山様を訪れた際は

お参りやブッポウソウグッズを購入して頂ければありがたいと

中山さんがおっしゃっておりましたので

そこもよろしくお願いいたします。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました