とある休日の探鳥記~岡山県那岐山へ~2022.02.20~①

日記のような話

こんにちは。

今回のお話は

 

『とある休日の探鳥記~2022.02.20~』

 

と言うことで進めていこうと思いますのでよろしくお願いいたします(*^^*)

 

つい先週、今年最後の雪山登山&探鳥だぁ❗❗

とずっと計画を立てていて実行した際の完全個人的なお話になりますので💦

お時間のある方は是非とも覗いてみてください😊

よろしくお願いいたします(*^^*)

 

とりあえず岡山県の北東へ

去年の2021年は岡山県の県北部の中国山地の左半分から中心部を攻めて行ったので😤

2022年は右半分を攻めようと決心して探鳥に繰り出しました😊

道中

 

今回訪れたのは奈義町になります😁

 

今年最後と思われる寒波が1週間続いたので、道路積雪情報を良く見て向かいました☺️

 

案の定、道中は問題なくスムーズにノーマルタイヤでも向かうことができました😁

 

那岐山に到着~

 

今回の目的の1つ那岐山に到着しました😁

 

現在地で言うとここです👇

第2駐車場になります😊

 

今回の最大の目的は菩提寺の大銀杏

岡山県の天然木の1つです☺️

 

『銀杏なんだから秋が見頃なんじゃないの❓』

 

確かにそうなのですが…😅

個人的に木の美しさを決めるのは葉も花もそうなのですが、

一番はその幹や枝にあると思っています😁

是非とも見てみたい…そしてその環境とそこで生きる野鳥を知りたい…

 

思ってついでだから登山も…みたいな軽い感じでしたが……………

 

道路完全凍結

 

道路がこの先全てアイスバーン状態ですすめませんでした😰

 

『うっわ………😨』

 

とりあえずこのトイレ休憩場の駐車場に車を停めて

つらら

 

上まで歩くこととしました😁

  

道路はやはり完全に凍結しており、スベること、スベること😓

菩提寺の大銀杏まで大体三キロの道なりを凍結した道路を歩くのでかなり、神経と体力を削りました😨(久々に筋肉痛になりました😅)

 

完全凍結でボコボコしてる

 

所々ある看板

 

注意喚起

 

ちなみに冬山登山の注意点には

① 装備はしっかり

② 無理ない計画を

③ 集団でおこなうこと

 

とのことでしたが僕は全てあてはまりません😅

 

注意喚起

 

ただし計画と自信の体力は心がけていますし、すぐに引き返す勇気も持ってますから無理は絶対にしません😁

 

ずっと凍結。

 

那岐山に入山❗❗

 

あまりにも道路がボコボコしていて歩く景色もそんなに変わらずつまらなかったので、

ようやく入山できるポイントを見つけて、ここから菩提寺を目指すこととしました😁

 

おいでやす~

 

ちなみに冬の時季は熊は冬眠してますんで大丈夫です😁

 

看板

 

上の看板にあるように、現在地から

③~④~⑤と抜けて⑥の菩提寺を行く計画をこの時に立てて向かいました(笑)😁

 

当然このコースは誰も通っていないのでしょう、足跡1つありませんでした☝️

吊り橋

 

どれが道?

 

あるのは冬季でも活動する猪の足跡🐾のみでした☺️

蹄の跡

 

こういうのを見つけると

 

『まわりに誰もいないけど一人じゃないんだなぁ~😊』

『この環境下の中でたくましく生きてるんだなぁ~😊』

 

と感じるものがあるんですよね😁

 

ずっと足跡無し💦

 

高清水トレイルの時は轍があったので問題なく進めましたが

今回は三脚で地面をついて足場を確保して進むので

思ったより体力と時間を削られました😰

 

ただ時折覗かせる那岐山の情景がまた最高なんですよ…😑✨✨

 

那岐山

 

雪が舞う。

 

ふぶく

 

おわりに~

 

今回は少し長くなりましたのでここまでとさせていただきます😅

 

果たして無事に菩提寺にたどり着けたのか❗❓

 

気になる後編はまた後日に☺️

 

最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました