岡山野鳥写真VOL:157~伝説の聖地、錦海湾の干拓地~⑦

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:157~伝説の聖地、錦海湾の干拓地~⑦』

 

ということで進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^-^*)

 

今回で7度目となる錦海湾のお話は

シリーズ最多のボリュームのお話となっております😅

長ったらしいかもしれませんが

逆に考えればそれだけ沢山の野鳥が生息しているとも言えます😤

 

今回も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

錦海湾の日の入り

 

いきなり野鳥写真~

 

場所のレビューや説明は以前の記事にて記載しましたので今回もいきなり

撮影した野鳥写真をペタペタ貼り付けていきたいと思います(*^-^*)

 

まずは・・・

 

実を食すジョウビタキ♀

 

ジョウビタキの♀のジョビコちゃんになります✨

 

めちゃめちゃ可愛いですわ☺️

正直どの野鳥も可愛いのですが

ジョウビタキ♀は一つ次元が違いますね😁

 

ジョウビタキ♀

 

ジョウビタキ♀

 

最近では

ジョウビタキがシベリアに帰らずに日本にずっといたという記録があるようで、近い将来ジョウビタキがもしかしたら留鳥になる日が来るかもしれませんね😁

 

お次は・・・

 

アトリ

 

アトリさんです✨

錦海湾のお話に毎度毎度アトリが紹介されておりますが

どれも違う個体ですし、撮影している場所もバラバラなのですが

ここ錦海湾ではアトリが半端なく生息しているのです😳

 

アトリ

 

この写真はアトリに枝がかかってなかったら良かったのですが・・・

野生相手なのでそうもいきませんから仕方ありません😅

 

お次に確認できたのは冬の渡り鳥の代表格・・・

 

ツグミちゃん

 

ツグミちゃんになります✨

 

この子は僕にばれないように隠れていたところを撮影しました(笑)

 

またかよ!!

 

ところ変わってヨシ原の奥へ奥へと進む先で確認できたのは・・・

 

 

 

アトリ

 

アトリにございます(笑)

 

もう、ええ加減にせぇ!!

 

と言う声が聞こえてきそうですね(笑)

 

アトリ♀

 

これだけアトリを見ていたら♂と♀の区別が容易にできるようになりました(笑😅

 

奥にメジロさん

 

アトリの♂

 

もう一生分のアトリを見た気がします(笑)

 

おわりに

 

いかがだったでしょうか???

もうアトリブログかと言う位のアトリの紹介が止まらない状況になってきてしまっております(笑)😅

 

まぁ~その分個人的にはリアル感はお伝えできているのでは無いかと思っております😊

 

まだまだ錦海湾のお話はございますので

もうしばらくお付き合いください✨

それでは今回も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント

タイトルとURLをコピーしました