こんにちは。
今回のお話は『集え!!岡山野鳥顔面選手権~インパクトのある顔は誰だ!~⑤』
と言うことで…
えぇ…やって参りました…
ほんの一部の層に人気のこの企画が(笑)
しかももう5回目となっております😊
それでは今回も
魅力溢れる野鳥の顔面にフォーカスした写真をお届けしたいと思いますので最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)
エントリーNo.⑭
それでは早速今回も様々な野鳥さんに登場して頂きましょう!!
最初はこの野鳥!!
エントリーNo.⑭…
冬に訪れる渡り鳥…
鳴くその声は
クワックワックワッ!!
集団で日本にやってくる…
歩く姿がたまりません!!

ツゥゥウウグゥミィイ!!
いやぁ…ツグミちゃんは冬の渡り鳥としても知られていますが
過去には食用に捕獲されていたと言う黒歴史のある野鳥でもあります😰
この写真は春先で撮影したもので
もぅツグミちゃんが旅立ちを迎えるのではないかと思って撮影しに行った1枚になります✨
近くで見ると本当に可愛いですよね😁✨
エントリーNo.⑮
続いて参りましょう!!
エントリーNo.⑯…
白い怪鳥…白い天使…
様々な形容の言葉で表されるその野鳥…
田畑や水辺で良く見かける…
集団でねぐらに集まるその野鳥…
その美しい婚姻色は特定の時季にしか見られない!!

コサァァァァアギィィィイ!!
この眼光鋭き狩人の眼をご覧ください…かなり研ぎ澄まされております😤
加えてこのピンク色に美しく染まったこの婚姻色の色…生きた芸術ですよ✨
本当にオシャレ!!オシャですよオシャ!
かなりのインパクト大です!!
エントリーNo.⑯
さぁ、次に参りますは
エントリーNo.⑯…
飛び出す際に発せられる声は
独特な鳴き声で個性的…
森で耳を澄ますと
コツコツコツ…コツコツコツ…
森に響き渡るノック音…
森の大工と称されるあの野鳥…
今回は若き個体が参戦!!

コォォォォォオ!!!ゲラッ!!
コゲラはコゲラでも幼鳥のコゲラになります😊
嘴の黄色い部分が本当に可愛いですよね☺️
若い個体と言うこともあって警戒心があまり無く、
近い距離で撮影させてもらいました✨
なかなかコゲラを近い距離で見られる機会はありませんので凄く貴重かと思います✨
1回で良いから触らせてもらいたいものです🤔
おわりに
いかがでしたでしょうか😊❓
お気に入りの野鳥や
興味のある顔をした野鳥さんはいましたでしょうか😊❓
これからもどんどん掲載していこうと思いますので引き続きご購読よろしくお願いいたします(*^^*)
また次回の岡山野鳥顔面選手権⑥でお会いしましょう✨
最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント