岡山野鳥写真VOL:743~岡山県高梁市、たかうね桜の森公園~④

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:743~岡山県高梁市、たかうね桜の森公園~④』

 

ということで

サラサラとにはなりますが

 

あと二回ほどの投稿でたかうね桜の森公園でのお話は終わりとなりますので

 

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

 

エゾビタキ

 

野鳥写真を

それでは参ります。

 

まずは冒頭でも貼り付けました

 

エゾさん

 

エゾビタキさんになりますね♪

 

標高の高い場所で

時季が合えばそれなりに出会える感覚の旅鳥。

 

という印象で 

 

特に春とかよりも県内では秋の時季に見かける印象ですね。

 

続きましては

 

 !!??

 

 

 

 

・・・・。

 

 

 

これは・・・

 

 

という感じで

 

ハシブトガラスさんに追い掛け回されていました

ハチクマさんになります。

 

最初クマタカかと誤認しかけましたが

特徴が違いますので

気づいたという感じですね。

 

はっちゃん

 

ハチクマさんは翼の先端の翼指が六枚に対して

クマタカは七枚ですからそこでも見分けがつきます。

 

 

~♪

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

ホントに たかうね桜の森公園という名にふさわしい観察だったとおもいます。

 

いよいよ最後のお話もお付き合いいただけたらと思います。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

ホオジロさん。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました