こんにちは。
今回のお話は『とうとうこの目で見たんだ…伝説のキツツキを』
と言うことなのですが、タイトルは正直大袈裟かもしれません(笑)
そもそもキツツキって言ったって何種類もあるだろ…
と様々な声が聞こえてきそうです😅
けれど僕の中ではそれくらい貴重な経験だったので😊
それでは今回出逢えた野鳥との一期一会…最後までご購読よろしくお願いいたします(*^^*)
状況説明
今回伝説のキツツキに出逢えた場所は岡山県鏡野町にある県立森林公園です。
当ブログでも度々『フィールドノート』のカテゴリー『岡山野鳥写真vol~』シリーズにて記載してます😊
当初の目的は
県南では見られ無い野鳥を…そしてアカショウビンを…との事でしたが、
この日はかなりハードスケジュールでした。
新庄村の毛無山→蒜山→津黒山→山乗渓谷→白加賀渓谷→県立森林公園
と県北を縦断していったのです(笑)
早朝から出発して日の出前に毛無山を登り~直ぐに下山し…次に蒜山へ…みたいな流れでした。
生憎の曇り空&雨の為に野鳥との遭遇確率は低かったのですが、それでも探鳥を続けていました。
結局あまり写真には納められなかったのですが
観察と、どんな場所なのかの勉強になりました。
そしてそして
最後の最後に県立森林公園へと向かいました。
時刻は15時過ぎ…
森の中は少し薄暗いので、
あまり探索に時間をかけられないと判断し
園内を一回りだけすると決めて進みました。
道中、野鳥の鳴き声は一切せず、
時間帯的にも厳しいかなぁ…と思っていると
20m位離れた枝に動く影をみつけました。
とうとう発見…君の名は?
頭頂部が赤く
白と黒の動く影の正体…
その名も………………………………
オオアカゲラ!!
ファインダー越しに存在感がわかりますよね😤
上の写真がノートリミングになります。
見たことある人は
『な~んだ』
と思うかもしれませんが
オオアカゲラですよ!!
県南にはいないんですよ💦
アカゲラさえ写真には納められてないんですよ私💦
それがなにがなにが…
一番最初にキツツキ科で
まともに撮れた野鳥が
オオアカゲラですよ😤
コゲラは良く見かけますし、
写真にも納めましたが
オオアカゲラですよ‼️
岡山のレッドブックに載ってるんですよ😳!!
何度も言いますがオオアカゲラですよ!!
少し力が入りましたが、
『なんだオオアカゲラか…』
と思った方は心を入れ替えて初心に戻って頂きたい😤😤
それを踏まえて
連続で写真の方を貼り付けていきます😊
観察していて気づいたのは
パッと鳴き声を聴いても
アカゲラと本当に区別がつかないことにビックリしました。
頭と羽と顔を見たら区別がつきますけどね😊
いやぁ…本当にいるんですよ岡山に😁✨
岡山にいてくれてありがとうと言う気持ちになりました✨
おわりに
岡山探鳥の目標の1つ、
岡山の絶滅危惧種を一目見る…
そして写真にも納める…
そのうちのオオアカゲラを見ることができたので大満足です。
またボチボチ県立森林公園へ訪れようかと思います
次はどんな野鳥と出逢えるのか😁✨
最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント