久しぶりの動画更新、探鳥に行った際に遭難していた時の様子(笑)

とある休日の探鳥記~

こんにちは。

 

 

まずは皆様にお礼を申し上げます。

 

 

とうとう。

長きにわたり綴ってきましたシギチーのお話も終わりを迎え。

 

とうとう、夏の今のおはなしへと切り替わるということで

 

ホントに長くシギチーのお話にお付き合いいただきありがとうございました。

 

なんか見返したら2ヶ月以上、シギチー、シギチー言ってましたね(笑)

 

 

さてさて。

 

シギチーのお話を開けて一発目の今回は

 

 

  

『久しぶりの動画更新、探鳥に行った際に遭難していた時の様子(笑)』

 

 

ということで

 

約、一年ぶりくらいの動画作成での投稿となっております。

 

ホントに不定期にも程がある動画更新ですが

 

なかなかに忙しくて作成することができずでして💦

 

ですがですが

 

こんかいはタイトルにもあります通りの

普段自分が行っている探鳥の様子をお届けしようかと思いますので

 

興味のある方は

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

 

探鳥の動画

 

それでは早速見ていきましょう。

 

場所は

 

岡山県真庭市にあります

 

岡山100名山のひとつ。 

 

星山となります。

 

この場所に登山と探鳥にやってきたのですが

 

登山道がわからなくて

使われていない登山道から入山して

あまりにも道がひどすぎて遭難したので

とりあえず山頂を目指すために上へ上へと向かった動画になります。

 

普段僕が探鳥して写真やら野鳥写真やらをサラサラと投稿しておりますが

 

探鳥の7割位がこんな感じの探鳥となっていますので

 

皆さんが思っている以上に過酷だというのが少しでも伝わっていただければ幸いです。

 

 

それでは前置きはこの辺で

 

早速動画の方・・・・・

 

 

VTR ・・・・・・・・・・

 

 

スターーーーーーーート!!!

 

 

 

 

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

ホントにこんな感じで普段は探鳥をしております(笑)

 

今回、撮影した動画はその中でもけっこう、過酷な方ではありますが

だいたいこんな感じのことが多いですね。

 

 

とはいえ、 

 

それとこれはホントに別問題的なアレで

 

 

だからと言って良い写真が撮れるわけでも

満足いくものに出会えるわけでも

ホントになんにも関係なくて

 

ただの無駄骨が8~9割です(笑)💦 

 

 

ですが残りの2~1割に

 

ごくまれに自分的の神の奇跡のようなことが起きるので

やめられません。

 

 

というか

 

自分自身、気になったら止まらない性質で

気づいたら向かってるんですよね(笑)

 

とはいえ

自己防衛をしっかりしつつ

今後も怪我無く元気に探鳥へと繰り出していきたいと思います。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

クマタカかな❓

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました