岡山野鳥写真VOL:680~シギチー到来シーズン2025春~③⑤※必見。

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:680~シギチー到来シーズン2025春~③⑤※必見』

 

ということで

 

タイトルにあります通り

珍しく僕の中では一風変わった感じの写真を届けられるのではないかと思って

 

タイトルに『必見』とつけさせていただきました。

 

まぁ。。。。

 

僕だけが珍しいと言いますか思っているだけなのかもしれませんので

そのあたりも含めて

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

!!!!!!!????

 

野鳥写真を

 

それでは早速参りたいと思います。

 

まずは

冒頭でも貼り付けました

 

荒波にも負けずに佇んでいる・・・・・

 

 

!!??

 

キアシシギさんになります♪

 

県外に行かれる方は知りませんが

 

あまり県内では見られない・・・・

 

と言うよりかは

一般的にといいますか

普通にといいますか

 

シギチーの写真て干潟にて撮影している写真が多く感じるのは僕だけでしょうか❓

 

なので今回ずっと観察してましたが

個人的にはあまり県内では見かけないシーンだなぁ🤔

 

と言う感じで見ていました。

 

波が荒れる

 

瀬戸内海って穏やかで。。。

 

みたいなこと言われますし

 

それこそ日本海側とかも

波の荒さとか半端ないとも聞きますが

 

気候の条件次第では県内でも波が激しい時は激しいですし

 

ちょっと僕自身も怖かったですね💦

 

とはいえものすごく勉強になりましたし

貴重な体験をさせてもらえました。

 

かっこいいな・・・

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

このキアシシギさんを実はコッソリ後をついていったのですが

 

そのあとの写真がまだありますので

 

またそちらは明日にでも投稿していきますので

またよろしくお願いいたします。

 

それでは

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました