身近な野鳥のカワセミさんを語ろう①~カワセミさんてどんな鳥?

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『身近な野鳥のカワセミさんを語ろう①~カワセミさんてどんな鳥?』

 

ということで

 

もぅ、野鳥に詳しくない方でも知っている方が多いとされています

カワセミさん。

 

野鳥観察者の方からしたら本種がきっかけで野鳥観察を始めたという方も

おられるかと思います。

 

ということで

こんかいは

みんなが愛してやまないカワセミさんの生態などを

僕が撮影した写真を基に綴って行きたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

むっちゃ可愛い♪

 

カワセミさん

 

カワセミさんは

全長約17cm。

 

スズメさんやシジュウカラさんよりほんの少し大きな感じのサイズ感ですね。

 

『水辺の宝石』『翡翠』と言う感じで

冒頭でも言いました通り

親しみを込めて

色々な愛称で呼ばれていますカワセミさん。

 

僕自身も、

散策中や歩いている際にカワセミさんを見かけた際は

必ず立ち止まってその行動を見ている感じです♪

 

 

この表情ね♪

 

 

個人的にもここ最近はカワセミさんと出会うというか関わることが多いので

僕の中でも物凄く身近な存在の印象ですね♪

 

主に食性は魚や甲殻類。

 

川や池に飛び込んではとらえて食べる。

 

そういった瞬間を観察&撮影するために

全力を注いでいる方も少なくないかと思います。

 

 

口をあける♪

 

実際に見ていても凄く可愛いですし

 

なによりカワセミ特有の生態行動なので

 

一度は見てもらいたい行動のひとつですね♪

 

 

見てみたいという方は

 

池や川の流れが緩やかな場所。

 

あとは環境にもよりますが

 

意外にも住宅街の用水路。

そういう身近な場所でもカワセミを見かける機会がありますので

是非とも探してみてください。

 

 

足が可愛い♪

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

こう見るとやっぱりカワセミは可愛いですね♪

 

あたまでっかちなフォルムも足の小ささも物凄く可愛い感じですね♪

 

ホントに色々な方がカワセミに魅了される気持ちがわかります。

 

またこの続きがありますので

よろしくお願いします。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

むっちゃ可愛い♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました