こんにちは。
今回は
『岡山野鳥写真VOL:662~矢掛町にある高妻山の探鳥記~②』
ということで
二回目ともなる高妻山のお話。
今回は
高妻山と言うか牧場周辺にて探鳥して見つけた野鳥さんを紹介していきたいと思いますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

野鳥写真を
それでは早速参ります。
まずは・・・

飛来数が少ないとされています
ホシムクドリ。
ホシムクドリさんが僕が見た際は一羽だけこの場所にて観察することができました♪
模様の感じ的に見ると
恐らくはオスのホシムクドリではないかと思われます。
オスとメスの見分け方に関しては過去に記事を作成してますので
そちらを参照していただけたらと思います。
続いてまいりますのは

モズの女の子になります♪
モズも個人的には身近な野鳥として僕としては好きで見つけた際は
いつも見ております♪





尻尾の回転が
見ていてリズムとかがあるので面白いし可愛いんですよね♪

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
こんな感じで高妻山へと毎年一回は来ているのですが
ホシムクドリが見られるのは四年くらい通ってますけども初めてでしたね♪
年によって全然違うことも勉強になりましたので
今後もそういった部分も含めて探鳥を続けていきたいと思います。
本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント