こんにちは。
今回は
『とある休日の日記~中国大会ソフトテニス番外編~山口県防府市観光2日目』
ということで
息子のソフトテニスの中国大会が終わった後に
ほんの少しだけではありますが山口観光・・・
と言って良いのかどうかというくらい短い時間だけですが
ちょろっと目的の場所を周りました。
妻と娘の新幹線の時間まで
せっかくだから山口名物の瓦そばと
倉敷市南高校の三年生がソフトテニスを引退後、進学のために受験をするとの事なので
学問の神様と呼ばれる日本三大天神のひとつ。
防府天満宮に行ってまいりましたので
その際の様子を自分の記録として綴っていきたいと思いますので
興味のある方のみ。
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09174-1500x1000.jpg)
山口旅行2日目の朝
朝はまず6時半に起床。
部屋はセミシングルしかとれなかったので
寝袋を持ってきておりました。
ベッドで寝るのは娘だと言い張っていたのですが
僕ら家族はタバコを吸わない家系なのですが
当日のホテルの部屋が宇部市近郊は全て埋まっており
喫煙可の部屋しか予約が取れなかったために
やむなくその部屋を予約しましたが
布団がタバコ臭がすることから急遽寝袋には娘が寝ることになりました。
あさイチ起きたらそれこそパジャマとして寝てた服がタバコ臭くなっててホントに目覚め最悪でしたね(-_-;)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09173-1500x1000.jpg)
カーテンを開けると前日の予報通り
少し小雨が続いているような状況でしたが
ソフトテニスをするには大丈夫な天候なので急いで準備をしていきます。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09175-1500x1000.jpg)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09176-1500x1000.jpg)
エレベーターで降りて食堂へと向かいます。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09179-1500x1000.jpg)
食堂はバイキング形式になっており
好きなものを自分で選んでいく感じでした。
僕の朝ご飯は
フグの炊き込みご飯。 ブリ。 お味噌汁。スクランブルエッグ。ベーコン。サラダ。
ホントにホテルのご飯とは思えないくらいに美味しかったですね♪
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/KIMG20240714_074822516-1500x1126.jpg)
瓦そばを食べに行こう。
息子のソフトテニス中国大会を見た後は
当日に山口へと新幹線とタクシーでテニス会場にやってきた
妻と妻の叔父と合流し
せっかくなので山口名物、瓦そばを4人で食べに行くこととしました。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09233-1500x1000.jpg)
今回訪れたお店は
山口県防府市にある『八兵衛』というお店になります。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09234-1000x1500.jpg)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09235-1500x1000.jpg)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09237-1500x1000.jpg)
ものすごく外観から風情のある感じで
名店の感じがします( 一一)✨
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09238-1500x1000.jpg)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09239-1500x1000.jpg)
早速中には行ってみると
たくさんの商品の中から
僕たちは
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09240-1000x1500.jpg)
この『大瓦』を二つ頼みました。
頼んだ後、
お店の方がテーブルに準備をしてくれました。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09246-1500x1000.jpg)
ヘラと布巾を準備してくれたのですが
この二つを使って食べたりするそうです。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09247-1500x1000.jpg)
ただ、僕たちは初めて瓦そばを食べるので
店員さんに食べ方や作法を教えていただきました。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09249-1500x1000.jpg)
大体待つこと3~40分。
店員さんは三人で切り盛りされていて
全員70代。
お店は満席だったこともあって
料理が出てくるまで時間がかかるとの事でしたが
話していたらあっという間でした。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09252-1500x1000.jpg)
とうとう『大瓦』がテーブルに運ばれてきます。
それがこちら。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09253-1500x1000.jpg)
二人前なだけあって物凄く大きかったですね(笑)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09255-1500x1000.jpg)
美味しそうなにおいと見た目のインパクトが相まって食欲をそそります。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09257-1500x1000.jpg)
山口名物瓦そばとは
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09258-1500x1000.jpg)
アツアツの瓦の上にソバと卵とお肉とをつゆに浸して食べるのですが
本来の瓦そばは茶そばを使用し、錦糸卵だったりするそうなのですが
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09261-1500x1000.jpg)
この八兵衛さんの瓦そばはそういった意味では
変わり種に属すっポイです。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09276-1500x1000.jpg)
味に関しては
もう絶品も絶品。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09277-1500x1000.jpg)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09278-1500x1000.jpg)
無我夢中で四人とも食べてました。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09279-1500x1000.jpg)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09280-1500x1000.jpg)
箸でつかんで
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09281-1500x1000.jpg)
持ち上げて・・・・
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09282-1500x1000.jpg)
つゆをつけて食べる。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09287-1500x1000.jpg)
こんな感じですね。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09298-1500x1000.jpg)
またこのおこげが美味しくて
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09299-1500x1000.jpg)
一瞬で食べつくしてしまう感じでしたね(笑)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09300-1500x1000.jpg)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09301-1500x1000.jpg)
瓦が熱いので
布巾で瓦を抑えてヘラでとる。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09303-1500x1000.jpg)
途中でレモンを入れたり
紅葉卸をいれたりして食べていきましたが
また味変になって新鮮な気持ちで食べれると言う不思議な現象が起きました。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09302-1500x1000.jpg)
ホントにお腹いっぱいになって大満足でした。
お店には他にも色々なメニューがあるので
他の料理もいつか機会があれば食べてみたいですね♪
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09310-1500x1000.jpg)
お会計時に
最後のお会計でまた一つドラマがありました。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09311-1500x1000.jpg)
なんでも
中学生以下はおみくじを引けるそうでした。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09314-1500x1000.jpg)
またこのおみくじの木箱が素敵ですし
店員さんも味のある人で素敵ですし
すごいアットホームな雰囲気のお店で物凄く心地よいお店だと感じました。
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09315-1500x1000.jpg)
ちなみに
うちの娘が引いたくじは白だそうで
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09316-1500x1000.jpg)
気になる景品はと言うと・・・・・・
100円玉でした(笑)
ちょっと不思議な空気に包まれましたね(笑)
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09317-1500x1000.jpg)
おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
ホントに瓦蕎麦が美味しくて
こういうご当地グルメって大切だなあ♪
と言う経験をさせて頂きました。
またこの後、防府天満宮へと向かうので
の記事は明日に投稿しますので
また気になる方はお付き合いください。
本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/
![](https://yachi-shun.com/wp-content/uploads/2024/07/DSC09313-1000x1500.jpg)
コメント