こんにちは。
今回は
『岡山野鳥写真VOL:529~倉敷市玉島円通寺の探鳥記2024春③~』
ということで
倉敷市玉島の円通寺の春先のお話も今回で終わりとなります。
とはいえ
季節ごとには僕は訪れますので
その際はまた投稿していきたいと思います。
秋とか旅鳥も通過したりしますからね♪
それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

野鳥写真~
それでは早速参ります。
まずは

やっぱり何度見ても可愛いですなぁ(*´▽`*)
この腰の感じや尾っぽと羽がピンとなっているのも面白いですよね。
野鳥観察の場合
自分はずっとその子を見ている感じですね。

その際に自分の感覚としては
ツグミと言う鳥を見る。
というのではなくて
目の前のその子を見る。
の感覚で見てますね。

やはり一羽一羽、同じように見えて
行動や性格などに差が見えますし
行動に意志を感じたりすることが多いので
是非とも
そういった視点でも見ていただけたらと思います。



ずっと見てるとホントに時間がブンブン過ぎてきますね(笑)
おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
僕としてはホントに面白い瞬間を視させてもらっている感じです。
また皆さんも面白いと思う子がいましたら
ぜひとも細かいところまで見てみてください。
それでは最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント