こんにちは。
今回は
『岡山野鳥写真VOL:387岡山のへそ。岩倉公園の探鳥記~②』
ということで二回目となる岩倉公園の探鳥記のお話です。
前回の記事に場所の雰囲気や眺望の様子は掲載してますので
よろしければそちらをご覧ください。
それでは
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

イヌワシ
※一部の画像はタップすると拡大できます。

野鳥写真
それでは早速参ります。
まずは・・・

トビになります。
この吉備中央町は
サシバ、ノスリ、トビとかなりの猛禽類達の住みやすい環境になっております。
それもこれも自然豊かな証拠なんでしょうね。
続いては

ちょっとわかりづらいので・・・

白丸の枠にいるのはエナガさんですね。
森の中での撮影なので
野鳥たちからしたら隠れる場所が沢山ありますからね。
続いては。。。
エナガはエナガでも・・・


今年大きくなったであろう若い個体のエナガさんです。
この岩倉公園の環境ではエナガがかなりの数の群れを形成しているので
沢山のエナガを観察することができます。

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
前回からずっとエナガさんしか紹介していませんね(笑)
まぁ~それだけエナガさんが沢山いたんだなぁ( 一一)
と思っていただければと思います(;゚Д゚)💦
それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント