こんにちは。
今回のお話は
『岡山野鳥写真VOL:498~県立森林公園の探鳥記2023~②①夏鳥到来編ラスト!!』
ということで
今回で2023年の県立森林公園のお話は21回目の投稿で最後とさせていただきます。
あれですね、
ずっと年間を通しての探鳥記事を投稿していくのを行う事は初の試みでしたが
なんとかやりこなせそうですね( 一一)
とはいえ、それもこれも読んでくださる方がいての事。
無理せずにマイペースでやっていきたいと思います。
それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

野鳥写真を
今回ラストを飾るのは
目の前に飛んできたオオルリさんを最後に駆け抜けていこうと思います。
まずは

近すぎてどうしようかと思った瞬間です。
オオルリのオス同士が
縄張り争いの為に
互いがその自慢の歌声で相手をけん制しているために
たまたま観察していた自分の前に向かって飛んできてくれた瞬間のシーンです。
しかも目線の高さとほぼ一緒です。




とはいえ、
ちょっと緊張したのか❓

なん小節か歌い終えると後ろを向いてしまいました💦
まぁ~そりゃそうですよね。

見てわかるかと思いますが
オオルリの青色は
部分、部分でその青さのコントラストが見事に違うのが分るかと思います。
さすが瑠璃三鳥!!
見事です。

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
長きに渡る県立森林公園のお話。
ホントに
すでに何回もこの県立森林公園にはお世話になっております。
この後少しだけ間が空いて
知識吸収、身体能力強化、健康維持に努め、
今よりもっと偶然の出会いを引き寄せられるように
人間力も磨いていきたいと奮闘していた時季でもありました。
次回からは
この県立森林公園には真夏も真夏の時季に訪れておりますので
その際の様子も次回はお届けしていきたいと思います。
まだ冬までは遠い…。
それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント