ツクシガモの群れを2023の今年もガッツリと見た話~⑤生態行動編

一期一会の野鳥話

こんにちは。

 

普段は1日一記事の自身のブログですが

 

さんざん引っ張ってきましたツクシガモさんのお話も

季節の変わり目に差し掛かり

長くなってはいけないと思い急遽、朝と夕方に投稿しました。

 

そんなツクシガモさんのお話も

 

とうとう。

 

いよいよ。

 

本日の投稿でラストとなりました2023年のツクシガモの観察記。

 

最後を飾るのに相応しい。

 

そんな写真をご用意いたしましたので

 

皆様。

 

どうか。

 

どうか。

 

生易しくとも生暖かい目でどうか。

 

『ツクシガモの群れを2023の今年もガッツリと見た話~⑤生態行動編』

 

をテーマとしたお話を

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

やち
やち

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

ツクシだよ!!

 

筑紫鴨

 

それではさんざん引っ張ってきたツクシガモのラストを飾る生態行動写真を

 

ご紹介したいと思います。

 

それでは参ります。

 

さんざん引っ張て来たツクシガモのお話のラストを飾るにふさわしい写真

 

 

 

 

それがこちら!!

 

 

 

 

 

 

 

海でぷかぷか

 

 

 

こちらがツクシガモの海でプカプカしてる写真になります!!

 

 

 

どうでしょう!!

 

 

なかなか海でプカプカしているツクシガモを見ることが無いと個人的には見ますがどうでしょうか!!

 

 

ちなみにこの写真は背景を入れてしまうと場所が特定されやすいと思ってトリミングしたのですが

 

画像内にいるツクシガモの数は29羽。

 

ですが実際の数は

 

トリミングしなければ全部で53羽のツクシガモがひとつのまとまりとなって行動しておりました。

 

近くにある島に行くのか❓

 

はたまた

列をなしてどこか飛び去るのか❓

 

干潟部ではなく

 

沿岸部でプカプカ泳ぐその姿を確認できた時は驚きを隠せませんでした!!

 

 

 

 

 

。。。。。

 

 

 

 

。。。。。。

 

 

 

 

勢いで強行突破してみようと思ったのですが・・・

 

 

 

難しいですかね(笑)

 

 

 

ツクシガモ

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)💦

 

確かに人からしたら

 

『なんじゃそりゃ!!』

 

『遠いは!!』

 

と思われるかと思います(笑)

 

しかし!!

 

わたしは言いたい!!

 

これだけの数がまとまって岡山県の一角にいることを。

 

そして

 

このまとまった群れが

県内のどこかで生活をして冬を越すという事を。

 

これを奇跡、感謝ととらえずになんとする。

 

正直写真はアレですが

双眼鏡で見て実際に見てみると感動ですよ。

 

ツクシガモ

 

今年はこういった形で幕を閉じたツクシガモの観察。

 

また来年も無事に出会えることができることを願っとります。

いやぁ~💦

 

そそくさと1日に2記事投稿しておいて正解でしたね(笑)💦

 

 

本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

また来年♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました