センダイムシクイの観察&撮影写真の掲載~ムシクイ種を判別できる人は大人です~

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回のお話は

 

『センダイムシクイの観察&撮影写真の掲載~ムシクイ種を判別できる人は大人です~』

 

と言う事で進めていこうと思いますのでよろしくお願いします(*^_^*)

 

以前、センダイムシクイの判別に関した内容を記事にして投稿したのですが

 

その時は、

 

センダイムシクイの判別ができる人はカッコいい。

センダイムシクイの判別ができる人はベテランだ!!

 

 

判別の話が長く、メインになってしまって

写真掲載の時間が取れそうにないとのことで途中辞めにしました(*´▽`*)

 

ですから

 

今回のお話としましては

比較的、センダイムシクイを綺麗に撮影できたのではないかなぁ~🤔❓

 

と言う写真をメインに掲載していきたいと思いますので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

『まかせて✨・・・・この野鳥は・・・センダイムシクイだね✨』

 

センダイムシクイ~

 

前回投稿した記事にてセンダイムシクイの事については

それとなく語りましたので

 

今回は

冒頭でもお話しました通り

 

探鳥の際の合間に出会いましたセンダイムシクイの

比較的綺麗に撮影できたかなぁ~🤔

 

という写真をメインに進めていこうと思います。

 

 

皆さんが思う夏の渡り鳥と言えば

オオルリ、キビタキ、サンコウチョウ辺りが一般的に大人気なのかなぁ~🤔❓

 

と思われます。

 

かく言う自分も

 

BIRDER誌刊行 自前のです✨

 

本に穴が開くんじゃないかと言うくらいこの本を読み込んで

探し回りました(*´▽`*)

 

場所のポイントなど様々な解説をしていただいているのでホント感謝でございます・・・・

 

と話がズレてしまいますので話を戻しますと

 

 

今回センダイムシクイと遭遇した経緯は、

センダイムシクイを探すぞ!!

 

という訳ではなくて

 

キビタキを観察に行った際に、たまたま休憩していたら鳴き声に気づいて・・・

 

という経緯でございます(*^_^*)

 

どこでどう出会うかは本当にわからんもんです。

 

ただ、野鳥図鑑で鳴き声や、生態、時季、環境。

そしてなにより、野鳥探索のアンテナを張っていたからこそ

見つけられたのかなぁ~と自負しております(*´▽`*)

 

まぁ~言って珍鳥ハンターさんの観点からしたら特段に珍しいわけではありませんけどもね(;´∀`)

 

ただ僕からしたら、きっかけはどうであれ

出会い方やシチュエーションが大事なので、物凄く感動しました( 一一)✨

 

それでは次章から早速、ペタペタと貼り付けていきたいと思います。

 

センダイムシクイ

 

それでは~

 

それでは早速、今回撮影&観察をさせていただいた

センダイムシクイさんの写真を掲載していきたいと思います(*^_^*)

 

まずは・・・

 

横枝にとまる

 

横枝にとまっていたのを、なんとか木々の隙間から撮影できるポイントを見つけて撮影しました( ゚Д゚)💦

 

 

様子をうかがっている

 

見ていただいたらわかるかもしれませんが

今回みつけることができたセンダイムシクイさんは

自身よりも高い木の上にて昆虫を探していたようで

 

 

センダイムシクイ

 

こういった、下から覗くアングルの写真が多くなりました( ゚Д゚)💦

 

 

これ好きです

 

なんて言うんでしょ。

 

見た目はそんなに派手ではないですし、木々の間にいたら見つけづらい存在なのですが

 

ずっと見ていたら、フィー♪フィー♪言いながら行動するので

不思議と愛着が湧いてきましたね(*´▽`*)

 

 

 

頭に白い中央線が

 

この写真は頭に中央線がハッキリと見て取れるので、センダイムシクイと断言できる写真だと思います。

 

なかなか樹上にいたら覗いてくれることが無いので、この写真は今回のセンダイムシクイさんの写真の中では貴重かなぁ~と思います✨

 

やっぱりこの初夏といいますか、渡りのシーズンはどこでどう、なにと出会うか予想ができないので

面白いですよね(*´▽`*)

 

イチコロだぜ!!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

やっぱり渡来シーズンや渡りの時季は予測不可能ですね( 一一)

 

自身が思っていたのとは全く想像もつかない出会いだったり、思わぬ機会に恵まれることがあるんだと感じます。

 

引き続き、岡山県内をグルグル探鳥しつつ、

その環境や、史跡、建造物、そこにあった歴史や流れなども勉強しながら続けていけたらと思います( ゚Д゚)

 

ホント知らないことだらけですからね( ゚Д゚)💦

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました