モズの子育てのお話~今は2025年だけど2024年の夏の話~②

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『モズの子育てのお話~今は2025年だけど2024年の夏の話~②』

 

ということで 

 

前回に綴りましたモズさんの子育てのお話の続きとなってまして

 

タイトルを見ると混乱するかもしれませんが

 

それも含めて前回の記事に綴っていますので

気になる方はそちらを参照してもらいまして

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

 

モズさん

 

それでは早速参ります。

 

モズさんの子育て・・・というか

幼鳥のお姿になるのですが

 

それがこちらになりまして・・・

 

 

はい。

 

 

ドドン!!

 

 

!!???

 

という感じで

 

ちょっとわかりづらいのですが・・・・

 

口元を見ていただくと

まだ幼さの残る感じが分かるかと思いますが

 

ちょっと見づらいということでもう少しアレしてみますと・・・

 

 

 

 

 

 

どん!!

 

 

どうでしょう。

 

まだ羽も小さく

 

完全に幼鳥であることが写真からでも見てとれませんでしょうか❓

 

前回に紹介しました

 

 

モズさんお父さん

 

このお父さんが恐らく、この子に給餌したりしていたんだろうなぁ🤔

 

というのが

 

このことから予想されるのではないかと思います♪

 

 

なかなかに可愛いお姿かと

 

個人的には思っております♪

 

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

前回にも言いました通り

僕の家近所でこの夏の時季にモズを見かけるのって

ホントに珍しいんですよね。

 

もしかしたら見てる方もいるのかもしれませんが

僕は知らないんですよね💦

 

なので

 

またこういう機会に巡り合えるように

 

日々、野鳥さんに対してのアンテナを張り巡らしていきたいと思います。

 

ホントに灯台下暗しパターンて多いですからね( ゚Д゚)

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

おおきくなるんだよ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました