岡山野鳥写真VOL:717岡山県真庭市湯原温泉街~夏①

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:717岡山県真庭市湯原温泉街~夏①』

 

ということで

2025年の夏と言いますか

今季のお話は岡山県真庭市湯原地区での投稿が

ほぼほ7~8割占めていた今日この頃ではありますが

 

またまたですね💦

 

夏の時季に訪れていた際に見かけた際の

意外や意外の野鳥さんを紹介していきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

湯原地区

 

野鳥写真を

 

それでは早速参ります。

 

まずは・・・

 

というか知らない人はホントにビックリするかと思います。

 

今回見かけた野鳥さんは

真夏の時季だというのにもかかわらず・・・・・

 

 

 

 

どどん!!??

 

 

はい。

 

まさかまさかの

 

キンクロハジロの越夏ペアの子たちでございます。

 

 

およぎよる。

 

これ見つけた際は驚きましたね。

 

普段、キンクロハジロはカムチャッカ半島やいわゆるロシアの方へと

夏の時季は渡って行き

 

日本には越冬のためにやってくる

いわゆる冬鳥ですからね( ゚Д゚)💦

 

 

けづくろい

 

僕が驚いているのをよそに

 

彼らはホントに優雅にのんびりと泳いでいるのを感じましたね。

 

 

ゴシゴシ・・・・

 

 

ゴシゴシ・・・・・

 

 

今回、越夏個体をこういう形で撮影することができましたが

 

僕個人的には

 

あまりこういう例はないように感じますので

 

物凄く貴重な事なのではないかと思います。

 

 

 

 

 

しかも夏の時季って熱中症だとか

そういう危険があるので皆さんも外に探鳥にあまり出ていないと思うんですよ。

 

なので

こういうかんじで

普段いるはずのない野鳥さんを確認できたことは

自称、岡山の野鳥観察特攻者としては

いい報告が届けられたのではないかと思っております。

 

 

ストレッチ!!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

僕自身、この湯原温泉街には一度だけでなくて

何度か足を運んでいたのですが

 

この時、家族と湯原温泉街へと訪れた際に初めて見かけました。

 

やはり同じ場所でもタイミングだったり時間帯だったりと

 

時季は同じでもやはり出会える時とそうでないときに分かれるので

 

これからも一度ダメでも何度でも精神で

 

再びいろいろな場所へと足を運んでみたいと思います。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

すい~ん♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました