岡山野鳥写真VOL:711~真庭市の名もなき山の探鳥~①

フィールドノート

こんにちは。

 

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:711~真庭市の名もなき山の探鳥~①』

 

ということで 

 

僕のブログではたびたび登場します

名もなき山シリーズですね(笑)

 

というのも

 

先日に投稿しました真庭市にある星山~櫃ヶ山のように

 

岡山100名山ですとか

 

地図に載っている山なら名称があるのですが

 

別に投稿しました記事にて環境やいきさつを綴っていますので

気になる方はそちらを参照してもらいつつ

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

 

野鳥写真

 

それではサクサクと参ります。

 

まずは

 

❓❓

 

画面中央の子なのですが・・・

 

わかりますかね💦

 

ちょっと辺りが鬱蒼としている森の中なので

写真自体が少し暗かったのでISO感度をあげて撮影している感じなので

 

ちょっと見づらいかもしれませんが・・・・

 

 

!?

 

なんとなく姿が見えてきましたね( ゚Д゚)

 

 

これは・・・

 

これはわかるんじゃないでしょうかね❓

 

そう。

 

この子は

 

大人気の夏の渡り鳥。

 

サンコウチョウになります(*´▽`*)

 

 

サンコウチョウ

 

この場所ではサンコウチョウの

今年大きくなったであろう子たちがたくさんいました。

 

それらをやぶ蚊に刺されるのを耐えながら待機して見ておりました。

 

 

毛づくろい中

 

おわりに

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

この場所はホントにマイナーな山なので

今回のように野鳥観察の観点で言った大当たりの場所というのは

なかなかないんですよね💦

 

またこの続きがありますので

そちらをボチボチ綴って行きますのでよろしくお願いいたします。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました