岡山野鳥写真VOL:710~真庭市湯原の旭川上流②

フィールドノート

こんにちは。

今回は 

 

『岡山野鳥写真VOL:710~真庭市湯原の旭川上流②』

 

ということで

 

今年の夏は真庭市湯原へと何度も足を運んでいましたので

それこそ環境を深堀できたかと思います。

 

そのなかでも

 

前回に引き続き、

湯原温泉街に流れている

旭川上流の河川にて見かけました野鳥さんを紹介していきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

ファミリー♪

 

野鳥写真を

 

それではサラサラとにはなりますが

まずは

 

カルガモさん

 

カルガモさんになりますね♪

 

 

毛づくろい

 

そうなんです。

 

カルガモさんですね♪

 

えぇ・・・

 

カルガモさんですねぇ~♪

 

 

みんな毛づくろい

 

 

はい。

 

なんか語れよ💦

 

というところですが

 

見ていただきました通り

毛づくろい中のカルガモさんになりまして

 

恐らくは

 

今年大きくなったカルガモさんたちだと思われ

 

たぶん、同じ家族なのではないかな🤔❓

 

という印象でしたね♪

  

 

目を閉じる。

 

 

家族なのかどうなのかは

僕が思っているだけなので真相はわかりませんが

 

そういう感じで彼らを見ると

 

また違った見方と言いますか

すごく心が充実する観察になりました♪ 

 

 

みんなの空気感。

 

おわりに

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

身近な野鳥さんということで

どこでも見ることのできるカルガモさんの紹介とはなりましたが

 

この湯原の旭川は物凄く水が奇麗で

それこそ当たりの環境とも相まって物凄くキレイな場所となります。

 

そういう意味でも

 

この場所で観察することを体験していただきたいとも思いますので

 

プチ旅行がてら訪れてみてください。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

またね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました