こんにちは。
今回は
『とある休日の探鳥記~岡山県真庭市にある霞ヶ丘森林公園へと探鳥に行った話~』
ということで
知る人ぞ知る・・・・になるんですかね🤔❓
霞ヶ丘森林公園にどんなもんかと探鳥にやってまいりました。
今回はその霞ヶ丘森林公園とはどんな場所なのかを撮影した写真をもとに
あぁ~だこぉ~だと綴って行きたいと思いますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

霞ヶ丘森林公園
霞ヶ丘森林公園とは
岡山県真庭市湯原にあります
湯原湖に面している森林公園となっております。


早速中に入って行くのですが


なんかこの時点で
『ここ大丈夫なのかなぁ💦』
という感じで
整備が行き届いていない感じが物凄くしましたね💦

そんな心配をよそに
奥へと突き進んでいきますと






という感じで
見ていただけた通り
なんかもぅ、鬱蒼としていて歩くのにも一苦労な場所でしたね💦



この看板のを見ていると
どうもこの横の道から展望台に出られるそうで

この道を駆け上がった際に眺めの良いとされる展望台が設置されていると
看板に書いてあるので登ってみると・・・


展望台は跡形もなく撤去されてました(笑)
一人で
『うおおおぉいいい!!』
とか言ってましたね。
それだけ期待していたんですよね( 一一)
恐らく経年劣化によるものが原因でしょうね( 一一)

気を取り直して先へと進みますが・・・・


見ていただいた通り
もぅ、道なんかございません。

ただただ鬱蒼とした場所でしたね(笑)
恐らく使われていないんでしょうねもぅ💦

ただただ鬱蒼とした道を抜けていくと・・・・


そうなんですよ。
よくわからない鬱蒼とした道を抜けた先には
湯原湖のど真ん中に出ることができて
凄い絶景が広がっていましたね(笑)

湖の中心地に出る感じですね。

この場所には是非とも歩いて行ってみてもらいたいですね。
凄く絶景絶景が広がってましたね♪

探鳥とはあまり関係ないかもしれませんが
その土地の環境やらなんやら。
そういうのを知るのは物凄く大切な事と思います。

現に、ここに来たからこそ、
周辺の樹木や、環境。
この霞ヶ丘森林公園が
もう、あまり使われていないということもわかりましたしね♪
ということで
この場所へとは来ることはもぅ、そうそうないだろうなぁ💦
という印象ですね💦

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
やっぱり実際に歩いてみないとわからないと言いますか
んん。。。。。
一度は実際に自分の足で来ないとわからない部分が
見えてくる部分があるのではないかと思います。
それに、もしかしたら
草がボーボーでたまたま今回はこういう状態で
もしかしたら時期によっては整備されている場所なのかもしれません。
中には
霞ヶ丘森林公園は気になっていた。
という方や
昔来たことがある。
という方もおられるかと思います。
今回の探索が
そういう方の役に立てば幸いだと思います。
それでは本日も最後まで
ご購読ありがとうございました(^^)/

コメント