こんにちは。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか❓
僕自身はブログを書いたり写真を修正したりと
相も変わらずな感じでございます。
さてさて。
今回は
『とある休日の探鳥記~岡山県津山市にある阿波森林公園へ2025』
ということで
阿波森林公園へと3年ぶりくらいにやってまいりました。
この阿波森林公園はどんな環境だったのか❓
そちらの方を綴って行きたいと思いますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

阿波森林公園
阿波森林公園は中国山地の中腹に位置しており
1000m級の山並みを水源に持ち、
その渓流部分が阿波森林公園へと続いている場所となっておりまして
それこそ釣りチケットを購入すれば
渓流釣りなどもすることができます。
また
この阿波森林公園の上には
『布滝』と呼ばれる滝や
黒岩高原と言った環境もあるので
僕個人としても
阿波森林公園だけでなく
ここら周辺一帯に物凄く自然環境豊かな場所が広がっていてすごく素敵な環境だと思います。
今回訪れた際は
渓流を中心に探索していきました。


バンガローのような場所がいくつかあったので
恐らくは宿泊ができるような感じではないかと思います。

公園内の雰囲気はこんな感じですね。

以前に訪れた際はこの周辺の渓流でオオルリが子育てをしていたり
カワガラスが採餌をしていたりと
なかなかな環境でした。

今回訪れた際は炎天下も炎天下でしたので


何とも言えない気温でしたね(笑)
とはいえ
水際の方では気温が低くて
体感温度もそこまで高くない感じがします。
自然環境も整備されていて

絶妙に整備と自然の融合がしている感じがしたので
けっこう、訪れて気持ちのいい場所だと感じます。

とはいえ、
辺りには何もありませんので
何かのついでで訪れたり
もしなにかあるなら宿泊を目的とした際に訪れた方が良いかもしれません。

そうですね。
今記事を書いていて思いますが
ここをメインに来るというよりかは
それこそ近くの場所を探索した帰りに立ち寄るのがベストかもしれませんね♪

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
今回僕が訪れた際も
別の場所にて探索をした帰りに立ち寄った感じで訪れました。

今回は僕自身もこの場所で宿泊をしたりとかそういうのはありませんでしたが
いつかね。
年齢が行った際にそういう楽しみもしながら
探鳥などを行っていきたいなと思います。
もし興味のある方は
阿波森林公園へと直接問い合わせてみてください。
それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント