こんにちは。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか❓
なんでも6月の中国地方の梅雨明け発表宣言はなかなかなことだと
ニュースにて最近見ました。
早々の梅雨明け宣言ということで
降水量が恐らく少なく。
今年は野菜の高騰化が予想されますね💦
しかもここ最近、僕の主食でもある鶏肉も物凄く価格高騰化しており
日々の僕の食生活にも物凄く影響があるんですよね( ゚Д゚)💦
卵も値段上がってますし💦

さてさて。
本日は
『中国地方梅雨明け2025年7月1日、近況報告でございます(^^♪』
ということで
僕の今のブログの記事の発信は主に
季節外れと言いますか
シギチー探鳥の報告を毎日投稿しており、
それをひとつの情報としてお届けしているのですが
梅雨も明けたということで
僕自身は例年通りと言いますか
夏鳥の探鳥の為に
県北部の山々や、その地域の街並みや気になる個所を
限られた時間ではありますが
探索している感じです。

なので
この記事を投稿しております2025年7月1日の今日も昨日も
岡山県北部、真庭市へと連日やってきております。

去年の夏を最後に
いったん、アカショウビン探索チャレンジは休止宣言をして
西粟倉村の若杉峠には1年に1度だけと決めて
他の場所も周ろうと決めて
2025年の夏はあちらこちらを広く浅~く回っている感じですね今は。

主な理由と言いますか
目的としては
岡山の100名山を登るという個人的な目標を進めるのもそうなのですが
いつだったかブログにも綴りましたが
伝説のイヌワシと
2年連続でおそらくその声の主だと思っております
ヤイロチョウの探索に向かっている感じです。

僕としては
アカショウビンと是非とも熱い心に残るような出会いと
それを記録できたらなぁと思ってはいるのですが
いかんせん。
野鳥観察を本格的に始めてまだまだ5年目か4年目なので
まだまだ僕が行ったこともない地域や
岡山県の魅力がまだまだあるのにも関わらず
そのことだけに注力してしまうとちょっと難しい部分があるんですよね💦

普段僕は仕事がありますので
それこそ限られた時間でしか活動できませんし
言って、僕は結婚をしてるので
家族をないがしろにするわけにもいきませんしね(笑)
当然、一番は家族ですし、家族ありきの僕で
それによって感性が磨かれて
そのうえで作品写真としての出会いと巡り合えると僕個人は思ってるので
そこはブレません。

ダラダラとちょっと書き綴っておりますが
毎日投稿していますブログ記事のお話に関しては
もぅ、すこしシギチーさんのお話が続きます。
7月中旬位ですかね💦
それ以降は
今僕があちらこちら周っています
県北部の地域や探鳥の様子などを別途にまとめて
記事を書いて。。。。。という感じでやっていきたいと思いますので
まだもぅ、すこしお待ちいただけたらと思います。
ここ最近、本業の方もなんだか忙しくてアレなんですよね💦
ちょっと愚痴になってしまいましたが
ホントに今の気持ちを即興で綴っていますので
文章も脈絡もむちゃくちゃだと思いますが
ホントにここまでお付き合いいただいて申し訳ありません。
また引き続き
やちブログ~岡山の野鳥観察記~
を是非ともよろしくお願いします。
本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント