とある休日の探鳥記~2025年春の岡山シギチー探鳥奮闘記~⑧

とある休日の探鳥記~

こんにちは。

今回は

 

『とある休日の探鳥記~2025年春の岡山シギチー探鳥奮闘記~⑧』

 

ということで

 

今回はすこし時事問題と言いますか

 

岡山県玉野市にある山林の方のお話も交えつつ

 

うどん屋さんのお話も紹介しながら

 

玉野市のお話も綴りたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

 

玉野~

 

冒頭でも少し綴りましたが

 

玉野市のすこし時事問題的な場所へとも

訪れました。

 

と言うのも

 

皆さんの記憶にも新しいかと思いますが

 

岡山県で観測史上初となる大規模の山林火災が起こりました。

 

 

 

 

僕のブログでも以前、

貝殻山周辺のお話を綴っていますし

 

好きな景観の場所としても2024年の秋に訪れて

記事に模した場所なので 

 

こんかい訪れて詳しいことを知ったので

 

かなり衝撃でした。

 

 

これですよね。

 

 

もう。。。。。

 

これはホントにこの地域に住んでいて被害に遭われた方がいたら

それこそ厳しいでしょうし。

 

もちろん探鳥の関係でも大打撃な話かと思います。

 

と言うのも

 

この貝殻山は岡山県野鳥の会でもタカの渡り観測の場所として毎年行われてますし

 

そもそも

県南にてサシバなどのタカが飛来してくる場所ともなっていたので

 

これは・・・・・💦

 

いやぁ、、、、、、、、ホントに厳しいですね。

 

 

 

 

しかも。

 

 

 

ホントにピンポイントもピンポイント。

 

ここいら一帯が全部ダメになっていたみたいです。

 

もしなにか僕のできることがありましたら

ボランティア活動や募金活動でも

自分にできる、ささやかながらでもできることをやっていきたいと思います。

 

見てすぐにわかるくらいに山にダメージがあるのがわかりますし。

 

ホントにつらい。

 

サンショウクイとかもこの地域には渡り直前には来ていたみたいなので

 

2025年の秋などはどうなのかも気になるところですよね。

 

 

 

 

 

うどん屋さん。

 

さてさて。

 

 

深刻な話から一転。

 

また別日にはなるのですが

 

玉野周辺へと探鳥にやってきた際に

僕の大好きなうどん屋さんへとやってまいりました。

 

 

 

 

 

香川県では沢山あるチェーン店なのですが

まさかまさか!!

 

岡山県にもあるなんて知りませんでしたので

 

つい入ってしまいました(笑)

 

僕のブログを読んでくださっている方はわかるかもしれませんが

 

ぼく、探鳥に来てお店に基本入らないんですよ。

 

ただ。

 

この こがね製麺所だけは別で。

 

ホントにチェーン店とはおもえないほど大好きです♪

 

 

是非ともお近くに立ち寄る際は

是非とも一度寄っていただきたいと思います。

 

あと藤戸にも一店舗あるそうですね☝

 

 

 

普通の方ならサイズは小でも十分だと思います。

 

並みで大盛り位の量なので気を付けてください。

 

セルフうどんなので

ここはトッピングでわかめをいれることができるのですが

 

ホントにおいしいんですよ♪

 

その後、妻とも別日に行ったりするほどに僕は大好きですので

ホントにおすすめします!!

 

ホントに最高!! 全部で650円かな。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

シリアスな話とそうでない話の落差が凄いですね(笑) 

 

ただホントに色んな事が起こるんだなと言うことと

 

今は当たり前の景色も

明日にはホントに何が起こるかわからないんだということを

ホントに感じたのではないでしょうか❓

僕自身も西日本豪雨を体験しているからなおさらです。

 

これは人生も一緒ですよね。

 

なので一日、一日を大切に色々と感じながら日々を過ごしていきたいものですね。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました