こんにちは。
今回は
『岡山野鳥写真VOL:655~シギチー到来シーズン2025春~⑩』
ということで
シギチー到来の時季に走り回って撮影してきました写真を
ただただ張り付けていくというお話になりますが
今回で10回目と言うことですが
それぞれ全部違った種類を紹介してきているかなとも思いますので
是非とも過去の記事にも目を通してもらいたいです。
それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

野鳥写真を
それでは早速参ります。
まずは干潟の一番ポピュラーな種。
シロチドリちゃんになります。

なんかこのずんぐりむっくりのフォルムと
素早い歩行速度が個人的にはツボって大好きなチドリさんですね♪

とはいえ
シロチドリさんも個人的には
岡山県内だと限られた場所に生息と言いますか
飛来してきている印象がありますね( ゚Д゚)

みかけても数羽とか単独とかが多い印象です。
いちおう、留鳥のカテゴリーに属してはいますが
個人的にはあまりそんな印象はしないですね( 一一)

チドリの中では観察機会が比較的多いので
僕個人では一番好きなチドリさんですね♪

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
僕個人としてはシロチドリさんがホントに大好きですね♪
また今回紹介しましたシロチドリさんは
観察していると物凄くマイペースな印象の子で
色々なシーンを見せてもらえましたので
そちらはまた別途に綴って行きたいと思います。
それでは本日も最後まで
ご購読ありがとうございました(^^)/

コメント