こんにちは。
今回は
『岡山野鳥写真VOL:653~シギチー到来シーズン2025春~⑧』
ということで
けっこう、長きにわたってシギチーの観測記録を綴っておりますが
まだまだあるんですよね💦
なるべく同じ写真は避けてはいるのですが
いかんせん、けっこう、沢山あちらこちらに向かったことが功を奏した感じでして💦
全部紹介しきれるかどうかわかりませんが
随時投稿していきますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

野鳥写真を
それでは早速参ります。
まずは

ごはんとなるものを探し回っている
コチドリさんになります♪
個人的には
コチドリさんはホントに色んなところで観察できるなぁ🤔
と言う印象ですね♪
似たような種にイカルチドリさんがいますが
コチドリさんの方がより海水域にいる印象が僕としてはしてますね♪

つづいては

かなりわかりづらいのですが
画像をタップしてもらえるとわかるかもしれませんが

休憩中のキアシシギさんになりますね♪
この子は
訪れた時間帯は干潮から満潮へと変化する時間帯で
釣り人がチラホラ訪れてきましたところ
それに驚いて。。。。。

サササささーーーーと飛んでいってしまいました。
この子は単独で渡ってきたんでしょうかね🤔❓
この時はこの子一羽のみの確認になりました。

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
たしか翌日もここに訪れては見たものの
次の日にはキアシシギさんを確認できなかったんですよね。
一日で離れてしまったのか
それとも僕が見つけることができなかったのか❓
それは謎のままですが
また別の場所にてキアシシギを二羽。
確認できましたので
そちらをまた投稿していきたいと思います。
それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント