こんにちは。
今回は
『今年もお付き合いください!!野鳥と桜の観察記2025②』
ということで
前回も言い訳と言いますか、釈明をさせていただいた感じで
季節外れの桜と野鳥さんのお話を紹介しております今日この頃。
本日で2025年の野鳥と桜のお話は最後となりますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

野鳥と桜
それでは早速参ります。
まずは、、、、というかもぅ、前回と同じような写真にはなりますが
少々、お付き合いいただけたらと思います。


これらのエナガさんの行動は
桜の木についた芋虫や小さい虫を探している様子でございます。

エナガさんは柿の実などの果実も好きですが
メジロやヒヨドリのように花の蜜を吸うことはなく

スズメさんのように花の根元を千切って蜜を吸うわけでもないので
今回の季節、たまたま桜の花と一緒に観察できたので個人的には嬉しく思います。

やっぱり野鳥さんは可愛い♪
誰が何と言おうと、しっかりと命にリスペクトを持って関わって行くべきですね。

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
やっぱり野鳥さんは可愛い。
桜の花や季節の風景と絡んだ観察は風物詩的な意味もあって
やっぱりいいですね♪
また来年の桜の咲く時期には違った出会いがあるかと思いますので
それまで自分も健康に気を付けて過ごしていきたいと思います。
それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント