岡山野鳥写真VOL:654~伝説の地。深山公園の探鳥記2025冬⑦

フィールドノート

こんにちは。

今回は

『岡山野鳥写真VOL:654~伝説の地。深山公園の探鳥記2025冬⑦』

 

ということで

 

あと二回くらいにまとめて終わりそうな深山公園のお話。

 

ここまでお付き合いいただきありがとうございます。

 

こんかいもまた野鳥さんとの距離感が近しい写真が多くなりますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

シジュウカラ

 

野鳥写真

 

それでは早速参ります。

 

まずは

 

コゲラさん

 

コゲラさんですね♪

 

はじめてキツツキを見たときの興奮を未だに僕は覚えておりますね♪

 

 

 

ツンツン。

 

キツツキに対しての一般的なイメージは

 

キツツキ = アカゲラ 。

 

と言う印象じゃないのかな🤔

 

と思いますが

 

コゲラさんはアカゲラに比べてもっと身近で観察できますので

 

探してみてもらいたいですね♪

 

可愛い顔してる♪

 

続いてまいりますのは

 

 

ヤマガラさん

 

トリミングしないでこの距離で撮影できました

ヤマガラさんですね。

 

 

狙ってる 

 

観察する分にはこれ以上のことはありませんが

 

こと野鳥写真としての写真表現として考えると

鳥さん、どかーーーーん!!

 

 

みたいな感じなので個人的には写真表現としてはアレですね。

 

 

むっちゃ可愛い。

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

やはり野鳥観察は面白いですね。

 

ずーーーと見てられましたね。

 

ホントにこの深山公園は野鳥観察に関しては伝説の地。

 

 

 

と個人的には思う位に野鳥観察の距離感においてはすごいです。

 

 

あと一話だけ。

 

深山公園のお話がありますので

またお付き合いいただけたらと思います。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

目がクリクリ♪

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました