岡山野鳥写真VOL:630~岡山県総社市にある国分寺の探鳥2025冬~①

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:630~岡山県総社市にある国分寺の探鳥2025冬~①』

 

ということで

 

妻と一緒に散歩がてら訪れた国分寺の探鳥記。

 

場所の概要などの詳しい内容は別の記事を参照していただきつつ

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

野鳥写真

 

それでは早速参ります。

 

まずは・・・・

 

 

 

カワセミ君。

 

カワセミ君ですね♪

 

このカワセミ君とは

以前、投稿しました記事のカワセミブロックを作った話のくだりの翌日に出会えたので

個人的には運命を感じましたね♪

 

 

今回、結構な時間観察と撮影をすることができましたので

 

せかっくなのでカワセミさんの小情報とともに

別の記事を作成して綴って行きたいと思います。

 

 

小魚を狙ってますね。

 

続きましては・・・

 

 

 

????

 

地面にてゴソゴソしている・・・

 

 

シロハラ

 

シロハラさんになります♪

 

後ろ姿だったので

なにをしているのかわからなかったので

ジーーーーっと妻とふたりで見ていると・・・

 

 

 

こっち見た♪

 

こっちを見てくれたので

 

よくよく嘴を見てみると、口に柿の実がほんのりついていたので

なんか可愛かったですね♪

 

 

クチバシに柿の実♪

 

 

おわりに

いかがでしたでしょうか❓

 

こんな感じで結構、ただ散歩するだけで色々な野鳥さんに遭遇する感じの場所になります。

 

また歩いて散策するには結構な広さがあるので

健康的で気分転換もできます。

 

またこの続きが一つだけありますので

またお付き合いいただけたらと思います。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

ヒヨドリさん♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました