タカブシギを観察しようIN岡山⑤~お気に入りの写真を見てみよう。

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は 

 

『タカブシギを観察しようIN岡山⑤~お気に入りの写真を見てみよう。』

 

ということで

①~複数回に分けて綴ってきたタカブシギさんのお話は

これをもちまして2024年は終わりとさせていただきます。

 

なので最後の最後は

僕が撮影した写真で個人的に可愛かったものを貼り付けるというだけの

個人的な趣味のお話となります。

 

作品写真としてではなくホントに個人的に可愛いな♪と思った写真ばかりを掲載していきますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

こちらが僕のGALLERYサイトになります。

 

タカブさんの写真を

 

それでは早速参ります。

 

もう、皆さんにお話するとかどうとかではありません。

 

ただただ僕が好きな瞬間を張り付けるだけなので悪しからずでございます。

 

 

もぅ、悩殺です。

 

 

 

 

瞳を閉じてる。

 

 

 

二羽で

 

 

二羽で行動

 

 

 

僕個人は単独でも好きなのですが

家でともに過ごしている二羽の文鳥や

僕の夫婦感的な考え方もあって

二羽。

 

というのがけっこう、好きですね♪

 

なので作品写真としてはアレですが

個人的にはこういうシーンが好きでずっと見てたりはします。

 

 

表情が好き。

 

 

 

かわいい♪

 

 

 

したたる泥がいろいろと物語る。 

 

 

 

という感じですかね♪

 

ホントに野鳥写真としてだけ見ると

背景じゃ、光じゃ、なんじゃとあるのでアレかもしれませんが

 

なんでもいいんですよ(笑)

 

もうぼくはタカブシギが大ファンなんですよ。

 

これとかズキュンです♪

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

やっぱり可愛いですね♪

 

こちらを認識したうえで撮影させていただけたのも僕としては嬉しいですしね♪

 

とはいえ

この場所は観察特化なので

いつかまた

他のフィールドでタカブシギさんと巡り会えたならなと思います。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

これ最高♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました