岡山野鳥写真VOL:609~和気自然保護センターの探鳥記2024冬②

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:609~和気自然保護センターの探鳥記2024冬②』

 

ということで

 

前回にも綴りましたが

場所の説明などは別途に記事に書いて綴っていますのでそちらを参照していただきつつ

 

今回も和気自然保護センターでみつけました野鳥写真を貼り付けていきたいと思いますので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

野鳥写真を 

 

それでは早速参りましょう。

 

まずは

 

というよりかは

 

一連のシーンの紹介になります。

 

なので本日の主役は

 

 

 

シジュウカラさん

 

シジュウカラさんですね♪

 

食べてますね♪

 

 

こっち見てる(笑)

 

 

吟味してる

 

 

 

目が合いました♪

 

 

目がクリクリ♪

 

 

 

食べました♪

 

また探してる。

 

 

 

この子は男の子。

 

 

 

この顔ですね(笑)

 

という感じで

 

時間にすると1~2分ほど。

 

色々と吟味しては探して自分に合った実をちぎって

中の実を取り出してパクつく。

 

という感じで見せてもらえたので

凄く充実しました。

 

あとはやはり顔ですよね(笑)

 

 

この表情(笑)

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

今回は一種のご紹介となりましたが

多くの鳥種を見ることだけが

珍しい鳥種を見ることだけが正解ではありません。

 

自分は何を見て何を感じ何に喜びを感じるのか❓

 

 

そういったところとも向き合うことが大切なのではないかと思います。

 

またこの続きがありますのでお付き合いいただけたらと思います。

 

それでは

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

ありがとね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました