こんにちは。
今回は
『岡山野鳥写真VOL:602~倉敷市自宅周辺の探鳥2024~秋①』
ということで
僕の中だけなのですが
毎年恒例となっております秋の深まっていく時季は
自宅周辺の山にある柿の木を中心に
地元周辺をあちらこちらとフラフラ歩いては野鳥観察&撮影をしております。
今回はその際に撮影した写真を張り付けつつ
まぁ~自宅周辺の探鳥ということで今後も投稿が増えてくるかとも思いますので
サラサラと綴って行きたいと思いますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。

野鳥写真を
それではさっそくまいります。
まずは

うちの近くの山には
メジロ、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒヨドリ、ホオジロ、カワセミ、エナガ、ハシブトガラス
の
8種類が主に年間を通してみることができます。

とは言っても
繁殖期になると物凄く観察する機会が減るため
ちゃんと観察というか、出会う頻度の高い季節が
秋~春先かなぁ🤔
という感じですね。

ここら辺の理由は子育てシーズンが関係しているのかなぁ🤔❓
なんて考えております。

またここら辺は詳しくまとめて綴って行こうかなと思います。

けっこう、年間を通してずっと観察に行っているので
それこそ時季とタイミングが合うと
過去にはチゴハヤブサが渡り前に休憩地として使用したこともあったりと
なかなかに地元も侮れない場所だと思います。

なのでもし
自分の家近所の身の回りに自然環境などがあるのでしたら
是非とも散歩がてら探索をしてみるのもいかがでしょうか❓

おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
まぁ~今回は自宅周辺ということでしたが最後にケリさんの写真も掲載しました。
普段自分の家の環境ってこんな感じの場所なので
個人的にはこの場所に住んでよかった~♪
なんて思ってます。
今まだ自分は若いですが
いつか車の運転や遠出が厳しくなってきたときに
歩いて散策できる近場の場所もちゃんと
今後の自分の人生のためにも開拓していきたいと思います。
本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

コメント