エゾビたけ!!岡山エゾビタキ観察記2024!!~今年は沢山観察できました~①

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『エゾビたけ!!岡山エゾビタキ観察記2024!!~今年は沢山観察できました~①』

 

ということで

 

2024のことしの自分としてはエゾビタキフィーバー!!だったのではないかと

自分では思ったほどに

色々な場所にてエゾビタキさんを観察することができました。

 

2023年撮影

 

そのなかでも一番印象が残ったエゾビタキ観察は

自宅周辺で見た

6羽のエゾビタキの群れが一番自分としては今季は印象に残っていますね♪

 

なので今回はその際の写真を少しだけにはなりますが

①~③の構成で綴っていきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

こんな感じの距離感にて

 

蝦夷!!

 

エゾビタキさんは言わずもがなな

ある特定の時季にしか観察することのできない旅鳥となっております。

 

特に秋の時期などには

標高の高い山をはじめ、

 

低山やら公園やら。

 

それこそ今回自分が見たのは住宅街だったりと

 

ホントにいたるところで見ることができます。

 

 

 

エゾさん♪

 

もう一種のこの時期特有の大人気の鳥種

ムギマキなどと同じような場所にて観察することができますので

探しているときに遭遇した!!

 

なんてこともしばしあるのではないでしょうか❓

 

凛としてますね

 

同じ似た様な鳥種に

コサメビタキ、サメビタキといるのですが

一番、見分けがつくのが

今回紹介するエゾビタキじゃないのかと個人的には思います。

 

 

エゾビタキは先ほど挙げた鳥種に比べて大きさも若干大きく感じますし

なにより胸の縦模様がクッキリとトレードマークとなっていますので

まず見分けがつく種かと思います。

 

もしもまだ見たことがないという方は

9月上旬辺りから10月の上旬辺りに冒頭でも話した場所へと

足を運んでみてください。

 

 

また来年に会おうな人間!!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

やはり旅鳥ってワクワクしますよね♪

 

今回出会えたのも偶然、いつものように散歩スタイルで探鳥に行った際の事でしたし

 

自宅周辺でエゾビタキを見たのは僕はこれが初めてだったので

やっぱり自分の縁の地で出会えた野鳥さんはまた思い入れも違って

特別ですからね♪ 

またこの続きがありますのでまたお付き合いください。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

こっち見た!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました