こんにちは。
今回は
『アオバズクを観察しよう!!②アオバズクってどんな鳥❓』
ということで
2回目となるアオバズクのお話2024。
ということで
今回は
アオバズクの生態と、自分が独自に歩いて探している際の調査報告を
あぁ~でもない。こぉ~でもないと綴っていきたいと思いますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。
アオバズクさ~ん
それではアオバズクの生態というか食性について
少しだけ綴っていきたいと思います。
アオバズクは主に昆虫を中心に食べています。
その中でもとくに
オオミズアオと呼ばれる蛾が好みだとされています。
みたことありませんかね❓
手のひらサイズの薄エメラルドグリーンの大きな我を(;゚Д゚)💦
団地の階段などで小さい頃見かけた時は背筋が凍っていました💦
ヒナを育てている時は昆虫だけでなくて
コウモリや小鳥も捕食して食べるそうです。
ちょっと聞いていただきたいのですが
僕自身、今はそんなですが
カブトムシやクワガタなどを飼育したり
夜中や早朝の山に採りに行くのが好きだったのですが
その際に
カブトムシがバラバラになっているのをよく
木の下で見かけることがありました。
今になって、
その山に行ったりすると
『ポー♪ポー♪』
と夕方位には聞こえてくるので
姿は探せていないのですが
恐らくアオバズクだろうなと思って毎年頑張って探してはいるのですがなかなか💦
いつか必ず生涯のどこかで地元で会えたらいいなと思っております(´_ゝ`)✨
おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
今回はアオバズクのお話でしたが
今自分が時間があれば向かっているのが
倉敷市の大平山と言う場所があるのですが
そこでは2024年。
コノハズクが毎晩鳴いております。
これは自分のおばぁちゃんの家が山の近くにあって
そこでたまたま夜に聞いたのが気づいたきかっけでした。
姿は見えどどこかにはいる。
これがもしかしたら本来の人とのフクロウとのやりとりの距離なのかなぁ🤔
とちょっとだけ思う今日この頃でした。
本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント