こんにちは。
今回は
『ミソサザイさんの巣作りの観察をしてみよう①~その生態に迫る』
ということで
渓谷にて
約一時間近く
ミソサザイさんの巣作りの様子を見させていただきましたので
今回は丁度良い機会だと思って①~複数回に分けて
綴っていきたいと思います。
けっこう、厳選した写真も多くありますので
作品写真のような観点でも見ることのできる写真が多々あるかもしれませんので
そういった観点でも見ていただけたらなぁと思います。
それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。
巣作りはじめました。
それでは早速参りましょう。
今回撮影した場所やいきさつは別途に記事を綴っていますので
そちらを参照して頂ければ
どういった場所でどういう感じで
どういうスタンスで撮影していたのかが
わかるかと思いますので
気になる方はそちらを一読ください。
それでは早速写真をペチペチと貼り付けて語っていきたいと思います。
横枝の倒木に足をかけて巣材を運び込もうとしている様子の
ミソサザイさん♀です。
ミソサザイさんは♂♀同色なので
識別は困難だとされていますが
その行動から♂か♀かは現場で見ていると容易にわかるかと思います。
巣作りの内装を作るのは
基本的には♀の仕事になります。
なので
一度ではわかりませんでしたが
ずっと観察していると
同じ場所へと毎度毎度
クチバシに巣材を咥えては戻ってきてを繰り返すので
何度も運んでいる姿から
♀だ。♂だと判別ができます。
そもそも♂はこの時季はひっきりなしに鳴いてますからね(*´▽`*)
おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
今回はキリが良いのでここらで終わりとさせていただきます。
巣の内装作業を♀が担当しているとの事ですが
その間は♂はなにをしているのかを次回は撮影した写真をもとに
綴っていきたいと思います。
それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/
コメント