カッコウを観察してみよう2024~カッコウさんの観察小話

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『カッコウを観察してみよう2024~カッコウさんの観察小話』

 

ということで

今まさにカッコウさんが飛来してきている夏鳥のシーズンという事で

先日撮影した写真をもとに

カッコウさんのあぁ~だこぉ~だを綴っていきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

カッコウさん!!

 

カッコウさん♪

 

カッコウさんはだいたい5月の中旬から

後半くらいにかけて岡山県内には飛来している感じが

僕の経験則では思います。

 

これは僕の住んでいる地域の話になるのですが

 

カッコウとホトトギスのこの2種に関しては

 

5月の中旬から後半にかけて

 

夜~深夜。

 

早朝の日が昇る前。

 

この期間によく飛んでいたり

 

電柱にとまっては鳴いている姿をかなりの確率で

1週間くらい続くのを目撃と言うか

確認できます。

 

カッコウさん

 

 

個の現象は

約1週間~10日位したのち。

 

パッタリとなくなり

ホトトギスは

近くの山の方で声が時折する程度で

 

カッコウさんに関してはまったく聞こえなくなると言う感じで

ともに

繁殖地へと移動していったのではないかと推測されます。

 

 

飛んでます!!

 

凄いですよ。

 

夜中も夜中。

 

ササゴイが

 

『キュゥー♪』

 

って飛んだりしたかと思えば

 

 

暗い夜の中で

 

『カッコウ・・・・。カッコウ・・・。』

 

『キョッ、キョッ、キョキャキョッ・・・。』

 

とカッコウとホトトギスのセッションが聞こえたりするのは

 

なかなか不気味な不思議な雰囲気が漂っております。

 

是非とも5月中旬から下旬の真夜中の丑三つ時は

窓を開けて是非とも耳を澄ませてみてください。

 

 

撮影ムズし!!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

ホントにカッコウさんは観察難易度も撮影難易度もムズシですが

 

声を聴くだけでも物凄くテンションが上がります。

 

その鳴き声からも名前の由来となるほどのカッコウさん。

 

閑古鳥が鳴くの語源でも使われていたりと

けっこう、ふるくから親しみのある鳥として認識されています。

 

そういった知識もあるとより一層、野鳥観察が面白いと思いますので

この機に色々と調べたり、実際に観察に行ってみると面白いと思います。

 

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

2022撮影

コメント

タイトルとURLをコピーしました