岡山野鳥写真VOL:546~瀬戸内海の探鳥記~浜辺の探鳥記2024⑤

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:546~瀬戸内海の探鳥記~浜辺の探鳥記2024⑤』

 

ということで

ここ最近は浜辺での探鳥を綴っておりますが

 

今の時季でなくても

結構、思い立ったら浜辺に行ったり海岸に行ったりと

色々と遠出をしている感じでございます。

 

個人的には探鳥だけでなくて、

ここの環境は道路地図と比べてどんな感じなのだろうか🤔❓

 

というかんじですね。

 

さてさて

今日綴っていくのは前回の続きのシロチドリさんのやりとりからの

変化のあったシーンの移り変わりの瞬間です。

 

それでは本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

あれっ❓なんかおるぞ!!

 

野鳥写真

 

それでは早速参ります。

 

まずは

ちょっと見ていただきたいです。

このやりとりというか流れと言うか

 

わかる人にしかわからないかと思うのですが

 

この2羽の空気感を見ていただきたいです。

 

 

 

それでは連続で貼り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

わかります❓

 

 

この感じ(笑)

 

ぼくはこういうシーンを見たり

写真に納められたらホントにテンション上がると言うか

嬉しいんですよ。

 

説明するのが難しいのですが

シロチドリがコチドリを目で追っていくこの感じ。

 

同じフィールドに違う種がいて

 

互いに個々で生きているのですが・・・・

 

なんか気になって・・・

 

でも交わる訳でもないんだけども

 

でもいつもなんかアイツいるよなぁ・・・

 

みたいな感じですかね。

 

 

・・・・・・。

 

う~ん🤔

 

なんて言うんでしょうかね・・・

 

簡単に言うと

 

 

 

なんかえぇなぁ~♪

 

 

ってやつですね。

 

 

 

コチドリ

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

ちょっと個人的な嗜好がだいぶでましたが

 

やっぱりこぅ、野鳥たちの世界では

僕らが見ていない所でも当然ですがドラマがあるんですよ。

 

そういったドラマを見せてもらうのには適切な距離と配慮が必要なので

今後もそういったところをしっかりと厳守しつつ

野鳥の世界へとお邪魔させていただこうと思います。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

かわいい♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました