岡山野鳥写真VOL:483~県立森林公園の探鳥記2023~⑥春到来編

フィールドノート

こんにちは。

 

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:483~県立森林公園の探鳥記2023~⑥春到来編』

 

ということで

 

2023年の県立森林公園のお話は六度目。

春到来編としては二回目の投稿となっております。

 

それでは

今回はどういった野鳥さんの投稿になるのか❓

 

どういう変化がみられるのか❓

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

 

野鳥写真を

 

それでは早速ペチペチと貼り付けていきたいと思います。

 

前回はキビタキさんの写真をペチペチと貼り付けていきました。

やっとこさ春・・・夏。。。といいますか

季節の変化を告げる発見だったなと思う感じでしたが

 

今回は

 

ミソサザイさん

 

県立森林公園では安定の

ミソサザイさんになります。

 

 

目の奥がキレイ

 

今回はミソサザイさんがわかりやすいようにトリミングしてお届けしております。

 

すっごい鮮明ですね( ゚Д゚)

 

お次は

この森林公園では初めて見た

 

 

アオサギ

 

アオサギになります。

 

 

環境としてアオサギが来る場所なのかなぁ🤔❓

 

とちょっと疑問に思った瞬間でもありました。

 

宮崎駿監督の映画の影響もあってか

物凄く着目された鳥種ですね。

 

 

 

続きましてはこちらも安定の

 

 

 

 

ヤマガラさん

 

ヤマガラさんで今回はお開きとさせていただきます。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

今回は夏鳥らしい掲載はありませんでしたが

自身としては

こう・・・森林公園をグルリと一周するだけでも面白いんですよね。

 

この環境で

どんな感じで鳥たちが生きてるのかを見るのもたまりませんしね。

 

それでは本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

コガラ

コメント

タイトルとURLをコピーしました