岡山野鳥写真VOL:482~県立森林公園の探鳥記2023~⑤春到来編

フィールドノート

こんにちは。

今回のお話は

 

『岡山野鳥写真VOL:482~県立森林公園の探鳥記2023~⑤春到来編』

 

ということで

 

以前に挙げていました県立森林公園のお話は早春編

 

ここからは

春到来編

 

ということで

 

季節の変化!!

 

そういったものも含めてお届けできるのではないかと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

またいましたよこの子

 

県立森林公園へ

 

それでは先日まで掲載していたのは

早春。

 

 

正直、夏鳥の飛来を見に行ったのですが早すぎました(笑)

 

ただしそんな中、

 

今回はとうとうようやく夏鳥を見つけることができました。

 

まずは・・・

 

 

 

キビタキさん

 

念願ですね。

 

ようやく春というか夏を見つけた感覚でした。

 

訪れた数日の違いでこうも変化するものなのかと身にしみた瞬間でもありました。

 

 

とはいえ。。。

 

 

樹上

 

 

樹上

 

 

樹上

 

 

樹上

 

えぇ・・・。

 

ただやはりキビタキさんは木の上の方が好きなようで

 

全然近くに来てくれる気配は微塵もありませんでしたね(笑)

 

そして

飛来した直後なのか❓

 

物凄く警戒心が高いように感じました。

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

やはり夏鳥を見つけることができると

 

あぁ・・・この季節が来たなぁ・・・

 

みたいな感じになりますよね❓

 

この時季は

世の情勢的にも夏鳥飛来ブーム熱が少し沈静化してはいる頃だったと思います。

 

まだまだ春到来編の話は始まったばかりですので

お見逃しなく閲覧して頂けたらと思います。

 

本日も最後までご購読いただきありがとうございました(^^)/

 

恐らくは♀かな

コメント

タイトルとURLをコピーしました