岡山野鳥写真VOL:469~岡山県瀬戸内海付近での探鳥記~2024

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:469~岡山県瀬戸内海付近での探鳥記~2024』

 

ということで

 

昨日投稿した記事にて

備前市に行った際のお話を投稿しましたが

今日はその際に見つけた野鳥さんのお話をサラサラと綴っていきたいと思いますので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

誰じゃ君は❓

 

野鳥写真

 

それでは早速参ります。

 

まずは

 

 

 

ヒヨドリ

 

ヒヨドリさんになります。

 

この時季はそこらかしこで確認できますし

年中確認できる野鳥さんではありますが・・・・

 

はたして本当にヒヨドリは留鳥なのでしょうか❓

 

ここら辺は昔僕が考察してますので興味のある方は探してみてください。

 

お次は

 

ハクセキレイさん

 

ハクセキレイさんですね。

 

ドッグフリスビーの大会の横で探索していた所を撮影しました。

 

お次は

 

イソヒヨドリ

 

体育館の屋根にいたイソヒヨドリさんです。

 

色味からして♂のイソヒヨドリさんになります。

毎回この場所へ来るたびに♂のイソヒヨドリさんを見かけますので

自分としては

 

『あぁ~また会えたなぁ~♪』

 

的な感覚になります。

 

こういうのって結構大事な気がしてますね(*^_^*)

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

ホントに身近な野鳥さんのご紹介がズラリと並んでいる感じでありました。

 

その他にも

シメやジョウビタキなどの冬鳥から

ヤマガラ、シジュウカラなどの留鳥もみることができました。

 

また訪れた際は記事にしてまとめていきます。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

カンムリカイツブリ

コメント

タイトルとURLをコピーしました