岡山県にてアメリカヒドリガモを観察してみた話③~写真をペチペチと

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『岡山県にてアメリカヒドリガモを観察してみた話③~写真をペチペチと』

 

ということで

①~②でかなり個人的には

アメリカヒドリガモのことを綴りきっていったので

 

今回は

 

観察していて感じた事などを軽く、

 

撮影した残りの写真をペチペチと貼り付けていきたいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*) 

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

 

野鳥写真を 

 

それではもうね。

 

もう今回は語ることもあまりありませんので

撮影した写真をペイッと貼り付けていきます。

 

まずは

 

毛づくろい

 

 

 

と言う感じでリラックスしたシーンなども見ることができ

 

結構、長時間の観察を許された感じでした。

 

カモ類は個体差も大きくありますが

ちゃんとした距離で待機していると

結構、むこうから近づいてきてくれることが多く感じます。

 

なので時間をかけて、その場で待機して待つのが

カモ類の観察には一番有効な手段では無いかと思います。

 

 

バシャバシャ!!

 

 

今回観察していたのはアメリカヒドリガモのオスなのですが

このアメリカヒドリガモは

ヒドリガモの群れの中にいるので

ヒドリガモの観察も同時にしていました。

 

その際に気づいたことと言えば

ヒドリガモと行動はほとんど同じで

ヒドリガモがどうというよりかは、

ずっと見ていると

一羽一羽に性格のような性分のようなものを感じました。

 

遠慮がちな子や、オラオラ系や、マイペース系。

 

ちなみにこのアメリカヒドリガモは、かなりのマイペースな性格でした。

 

僕が観察していた池では複数のヒドリガモの群れがいて

その群れの中の一つにアメリカヒドリガモが交っていたのですが

 

あちらこちら単独でフラフラしたかと思うと

みんなの群れに戻ってきたり。

 

戻ってきたかと思えばまたフラフラしたり・・・

 

と言う感じで

なんかその群れのルールを守ろうとはしていると言うか・・・

 

 

まぁ~例えるなら

 

クラスに海外留学生がやってきたみたいな感じですかね(笑)

 

 

留学生

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

すみません。

 

ちょっと訳の分からない話をズラズラと綴ってしまって💦

 

でもまぁ~

 

あれです。

 

やっぱり

一羽だけ違ったりすると

 

別の日にまた観察に行った際に

また同じ場所で見つけることが出来たら

 

『あっ!!あの子だ!!』

 

と言う感じで愛着と言うかなんかホッコリするんですよね。

 

今回はたまたま出会えたのですが

 

なんでもアメリカヒドリガモは

同じ場所にて毎年飛来する傾向があるそうなので

もし見つけることが出来ましたら

 

決して追い回したり、驚かせたりすることなく

適切な距離にて見守ってあげてください。

 

そうすれば

長い事観察することができますので

せっかくの縁なので大事にしていきましょう。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

すい~♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました