こんにちは。
今回は
『岡山県にてアメリカヒドリガモを観察してみた話①~アメリカヒドリガモって❓』
ということで
この今まさに冬の時季は
特にカモ類の観察が主流の方々も多いのではないかと思われます。
その中でも今回ご紹介するのは
アメリカヒドリガモ。
アメリカヒドリガモってなにさ🤔❓
と言う方もいるかもしれません。
ヒドリガモは飛来数の多さからも知っている方も多いかと思います。
ですがもう一度言います。
今回ご紹介するのはアメリカヒドリガモ。
ヒドリガモと少し似た種のご紹介となります。
こんかいも
①~数回に別けて撮影した写真と共に
アメリカヒドリガモを綴っていきたいと思いますので
本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)
※一部の画像はタップすると拡大できます。
アメリカヒドリガモ
アメリカヒドリガモは
全長約48cm。
日本国内では
10~4月の秋から冬の間に見ることのできる冬鳥で
河川や池、湖沼や海などでヒドリガモと集団で生活している様子を見かけます。
まぁ~アメリカヒドリガモと言う位なので
ヒドリガモの群れにいるのはなんとなく名前からも想像はつきますね( 一一)✨
そしてそして
名前からもわかるように
主にアメリカヒドリガモが分布している場所は
基本的には北米大陸を中心に生息しているそうです。
今貼り付けているのは♂のアメリカヒドリガモの写真になりまして
♀の方はと言うとヒドリガモの♀と酷似しているそうなのですが
図鑑によると灰褐色が濃い特徴があるとの事です。
今回、アメリカヒドリガモの♂を見つけた際に♀も探してはみたのですが
僕のレベルが足りなかったのか、ちょっと見つけられませんでした💦
恐らく♂がいるという事は♀もいそうなんですけどもね💦
おわりに
いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓
なかなかにインパクトのある写真が並んでいたのではないかなぁ🤔
と個人的には思って気に入っております。
今回は軽くアメリカヒドリガモの生態を綴っていったので
次回は
岡山県内ではアメリカヒドリガモはどんなさ❓
というところを綴っていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。
それでは最後まで
ご購読ありがとうございました(^^)/
コメント