岡山野鳥写真VOL:465~岡山県倉敷市の探鳥記⑫~冬

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:465~岡山県倉敷市の探鳥記⑫~冬』

 

ということで

今回は

 

倉敷市の河川の様子をメインで貼り付けていきたいと思います。

中にはクイズでは無いですが

野鳥さんは何処にいるでしょう!?

 

的なものも今回はありますので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

すでにクイズは始まっています!!

 

野鳥写真

 

それでは早速参ります。

 

冒頭でも貼り付けました写真。

少しそれとは違うのですが

画面に実は野鳥さんが写っているのですが

みつけることができますでしょうか❓

 

 

???

 

 

多分わからんですね(笑)

 

どちらかというと冒頭で貼り付けた写真の方がわかりやすいかもしれません(;´・ω・)

 

 

 

正解を発表しますね。

 

正解は・・・・

 

 

ここです。

 

正解は青丸の場所にいた

 

 

イソシギさんでした。

 

普段、肉眼で見てる景色ってこんな感じですからね。

 

それでは最後にもう一枚、野鳥さんはどこにる!?

を貼り付けてお開きとさせていただきます。

 

どこでしょう!!

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

だいたい外にいたらこんな感じで見えますからねぇ(;´・ω・)💦

 

なので運よく近くで観察出来たり撮影出来たりすると

ホントにただただ、感謝でしかないです。

 

とはいえ

遠くの距離で監察することのメリットとしては

 

野鳥本来の気ままな行動や警戒心ゼロの動きを見ることができるのは最大のメリットです。

 

その場合は双眼鏡で見るのが一番面白いので

まだ双眼鏡を持っていないと言う方は是非とも双眼鏡を探してみてください。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

正解はここです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました