岡山野鳥写真VOL:461~岡山県倉敷市の探鳥記⑧~冬

フィールドノート

こんにちは。

今回は

 

『岡山野鳥写真VOL:461~岡山県倉敷市の探鳥記⑧~冬』

 

ということで

 

ずっとここ最近は倉敷市の探鳥の様子をご紹介しております。

 

と言うのも

秋~冬の間は基本的に僕は県南に注力している感じですので

どうしても県南での様子の掲載が多くなります。

 

また写真展の準備などがひと段落してから

色々と県内のあちこちを走り回っていきたいと思います。

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

シメ

 

野鳥写真を

 

それでは早速参ります。

 

まずは・・・

 

 

 

領域展開・・・無量空処。

 

めちゃくちゃカッコよいヒドリガモの♂になります(笑)

 

どうでしょう(笑)❓

 

顔の前でピースと言うか

面白い瞬間です。

 

もちろん・・・

 

指でしょ(笑)

 

縦構図もお忘れなくです(^^♪

 

 

つづきましてはヒドリガモ達のやりとり。

 

 

パクパク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と言った感じで

このアゾラクリスタータの部分に栄養でもあるのでしょうか❓

 

時折パクパクしだしたかと思えば

互いに互いで騒ぎだしたりしていた感じでした(笑)

 

なんにせよ、可愛いです♪

 

 

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

やはりカモ類の観察は面白いですね。

 

大きさも小鳥と比べてなにをしているのか明白ですし。

 

それにしても愛嬌のある子たちでした。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

ぷふーっ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました