岡山でビンズイの観察をしよう③~お気に入りのビンズイさん写真神回。

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『岡山でビンズイの観察をしよう③~お気に入りのビンズイさん写真神回。』

 

ということで

三回目となるビンズイさんのお話も

今回で一応一旦、ラストとさせていただきます。

 

また色々と探鳥に行った際に見つけることが出来ましたら

また投稿していきますのでよろしくお願いいたします。

 

それでは今回は

自身がもっともやりとりをさせてもらったと感じた

一羽のビンズイさんのお気に入り写真を御紹介したいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると画質を落とすことなく拡大できます。

 

パーフェクト!!

 

お気に入り写真

 

それでは本日は

お気に入り写真のご紹介とさせていただきます。

 

ご紹介するのは一羽のビンズイさん。

 

ある一定の時間から

ずっとこの子だけ僕は見てました。

 

この日は風が吹いていて

羽毛が風でなびいたりして

 

ジッとしている所を

ありがたい事に

一緒にその場にいさせてもらいながら

 

観察&撮影をさせてもらった経緯になります。

 

それではズラズラと貼り付けていきますので

気になるものがあったら是非とも写真をタップして頂き

 

撮影したそのままのデータの画質でご覧ください。

 

そのままタップせずにも見れますが

そのままだと画質容量は

サイトの読み込み速度改善のために縮小をかけてますので

荒めになります( ゚Д゚)

 

 

前置きが長くなりましたが

 

 

それでは

 

どうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ポンチョ着てます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という感じでした(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

あえて今回は文章を入れずに写真だけを貼り付けていきました。

 

今回みたく

いつも、いつも写しとめることが出来る訳ではないのですが

 

たまにこういう

個体差のある

その子とのやりとりのある出会いを引き当てることができます(*´▽`*)

 

こういった経験ができるとホントに心が満たされます。

 

また引き続きこういう出会いを引き当てられるように

 

野鳥との適切な距離

その子、その子の適切な距離を見極めつつ

大事に観察をしていこうと思います。 

 

マジでこれプリントすると可愛さ倍増なので

 

2024年5月におこなう個展に急遽出展しようかと思います。

 

ぜひとも生で見ていただけたらなぁ~と思います。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました