伝説は現実に!!刮目せよ!!イヌワシの調査報告IN岡山!!

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『伝説は現実に!!刮目せよ!!イヌワシの調査報告IN岡山!!』

 

ということで

 

どうでしょう。

このインパクトのあるタイトル。

 

そうなんです。

 

これはもしかすると個人的にも世紀の大発見かもしれないと密かに思っている案件なのです。

 

とはいえですよ。

 

詳しくはサラサラと本編で綴っていきたいと思いますので

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

 

 

イヌワシ

 

イヌワシとは

全長約82cm。

♀は約89cm。

日本の留鳥となっており、

国の天然記念物に指定されるほどに希少な野生動物となっております。

 

当然絶滅危惧種Ⅰ類に指定されており

国内でも約500羽ほどだと言われているくらいに生息数は少ないそうです。

 

イヌワシ

 

野生のイヌワシをこの目で!!

 

という事で長らくお待たせいたしました。

 

今回、

イヌワシを見た!!

 

と豪語した自分の写真をペチット貼り付けていきたいと思います。

 

 

心して刮目せよ!!

 

 

 

それが・・・・・

 

 

 

 

こちら!!

 

 

 

 

 

ちっさいっスね(笑)

 

なので根限りトリミングをしてみると!!!!!!!

 

 

 

これっす!!

 

これでもダメですね(笑)

 

状況としては

山頂でボケーっとしている際に

 

『んっ!?』

 

と慌てて双眼鏡を除いてカメラで撮影した瞬間になります。

 

肉眼で見るのとカメラで写した画像では若干色味が違って見えるのですが

 

双眼鏡で見ると間違いなくイヌワシだと思って見ていました。

 

とはいえ見間違えていないとは100%言い切れないので

 

今後に乞うご期待ください💦

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

いやぁ・・・恐らく間違いないと思うんですよ。

 

しかもこれ

もう1羽、後を追って行っていたので

合計2羽のイヌワシを確認したことになります。

 

ただこれ

確認した環境が

レッドブックにも表記されていない場所でのイヌワシの確認なので

もしイヌワシだとバッチリ撮影して証拠として出せたなら

かなりの表彰物なので

 

引き続き調査していきたいと思います。

 

大丈夫。

マジで自信あります。

 

またクマタカのように徐々に徐々に範囲を狭めつつ必ずや

突き詰めて見せますから( 一一)✨

それでは本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました