コサギのちょっと個性的な行動と言うか、理解できなかった話。

一期一会の野鳥話

こんにちは。

今回は

 

『コサギのちょっと個性的な行動と言うか、理解できなかった話。』

 

ということで

 

タイトル通りではあるのですが

 

先日、いつものように自宅周辺で野鳥観察をしていたら

 

一羽のコサギがちょっとよくわからない行動をとって

その一部始終を双眼鏡で見つつ、

 

『なんか動きがありそうだな!!』

 

ということで撮影したらその行動を撮影できた。

 

と言う話となっております。

 

コサギ特有の行動とかそういうのではなくて

おそらくその子の個性と言うか

判断でおこなった行動なんだろうなと思って見てました。

 

その一連を紹介しつつ

最後のあとがきの部分で僕の考えを記載したいと思いますので

 

本日も最後までご購読よろしくお願いします(*^-^*)

 

※一部の画像はタップすると拡大できます。

 

コロニー

 

12枚の写真で

 

それでは早速参ります。

 

もんだいのシーンを全部で12枚の写真でお届けしたいと思います。

 

まずはこちら。

 

コロニー

 

自宅周辺のコサギがねぐら入りする場所になります。

 

そこで僕自身もずっと一羽一羽をみたりしていた際。

 

一羽のコサギが飛ぼうかどうしようかとう行動をしてることに気づきました。

 

右下の子

 

 

飛んだ!!

 

その後の行動が今回のタイトルのテーマになっているのですが

 

 

池に降りる

 

 

池に着地しようとする。

 

 

堀につかまる

 

 

しがみつく

 

 

飛んだ!!

 

 

上昇する

 

 

上昇し

 

 

他の子たちも見守る

 

 

一羽の子がめっちゃ見てる。

 

 

目で追ってる(笑)

 

と言った感じですw

 

おわりに

 

いかがでしたでしょうか(*´▽`*)❓

 

みなさんにはどう見えましたでしょうか❓

 

僕としての考えは

 

コサギが池で食料をとるために池に降りてみた。

 

池に降りようとしたものの

思っていたよりも池が深かったために

石垣にしがみついて難を逃れた。

 

と言う風に見ています。

 

まぁ~実際の所はコサギに聞いてないのでわかりませんが

 

僕にはそう見えました。

 

またこの一連の流れを見守っている仲間のコサギの

表情や目線もたまらないですよね(笑)

 

またこういったシーンに出会えましたら

投稿していきたいと思います。

 

本日も最後までご購読ありがとうございました(^^)/

 

あっ・・・あぶね💦

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました